平成最後の堺市連盟杯新人戦に女子部が出場してきました
平成31年4月29日 ㊗️
女子部が 野田杯第35回 堺市小学生バレーボール新人戦に出場しました。
今回の試合では、デルフィーノ女子部から2チームをエントリーし
女子ブロックは5角形2つの10チームが参加となり
予選は🐬デルフィーノAと🍊オレンジは違うブロックとなりました。
各ブロックで1位を決め
最後にブロック1位同士で決勝戦を行う
最大4試合する事となります
さぁ!デルフィーノ同士で決勝対決なるか⁉️
🐬狭山デルフィーノ
ミノリ、シン、ミノ、マオ、
ノリ、カナ、サユキ、スズミ
コハ
🍊デルフィーノオレンジ
ミーコ、アイコ、チー
アマネ、ココ、ペコ、ミナリ
ハルカ、ハル、サキ、ユイノ
平成も残すところあと2日の日にとても嬉しい結果となりました☺️
結果は
まずは
デルフィーノ🍊です。
岸和田北戦
21-4
9-21
9-15
若松台戦
14-21
12-21
去年のU-10チームから新4年生のコハが
Aチーム入りをし、新たに新2年生のユイノを加えた新.U-10チームとも言える
デルフィーノオレンジです。
去年、フレンドリーブロックでは勝つ事を経験し、優勝のタイトルや準優勝の悔しい経験もしてきたスーパーチームでしたが
今回の新人戦ではAチームと同じAブロックしかないので
相手は自分たちよりも上の学年も入っているAチームとの対戦!
さぁどこまで食らい付いていけるか!
もちろん常に目標は高い🍊たちなので決勝でデルフィーノ対決を描いていたことでしょう…(^^)
しかし、結果の通り
相手はさすがAチームです‼︎
相手のチームもBチームに負けるわけにはいかないと思っていたに違いないです。
勝負の厳しさ
相手の強さ
自分たちの、弱さを見直せた良い経験ができたのではないでしょうか。
アマネのサーブが走りほぼサーブで点数が取れた1試合目1セット目
それで、心のスキができて足元を救われてそのまま自力で立て直せなかった2セット目3セット目の弱さ。
しかし、1試合目の結果を反省し、切り替えてぶつかっていった2試合目。
それでこそオレンジ‼️
といえる試合を、見せてくれました。
オレンジはやっぱりがむしゃらに向かっていく!
一点一点を全力でよろこび笑顔でコートを走り回る姿
それでこそオレンジです!
負けてしまったけどぜんぜんいい‼️
保護者さんへの挨拶の時はやはり悔しさで泣いている子も多かったけど
「泣くことない!」
「胸張って!いい試合したよ」と声をかけました。
試合後
他のチームの指導者さんから
「オレンジいいわ~」
「いい試合するね」
「気持ちのいい子らやね」
「来年が楽しみ」
そんな嬉しい言葉をたくさんいただきました。
負けたけど私たちも誇らしげな気持ちになりました。
見ていて思わず応援したくなる‼️
それでこそデルフィーノオレンジ‼️
これからもそんな試合をしてほしいです🎵
🐬Aチーム
の結果です。
若松台ミニーズ戦
21-2
21-7
和泉戦
21-6
21-5
東百舌鳥戦
21-19
23-21
寺池戦
21-7
21-11
優勝‼️\(^o^)/
おめでとう🎉(*^ω^)ノ
チーム10周年のこの年に堺連盟新人戦初優勝‼️
今まで数々の先輩たちが目指して敗れ夢見た優勝のタイトルを勝ち取りましたO(≧∇≦)O
ほんとに嬉しかったです‼️
予選の最初の2試合は
トントンと点数を重ねることができて相手のミスもあったり楽な試合運びとなったので
ガッツり戦闘モードのスイッチが入り切れてなく
そこからCゾーンブロック決勝へ
案の定…
VS東百舌鳥戦でなかなかエンジンのかかりが悪く戦闘モードに入りきれず出だしから自分達のミス
シンのトスも安定せず悪く
ミノリのスパイクのコースも甘く打っては拾われ
キャプテンのノリはスパイク全てミス…
そんな調子で最終こっちのミスで失点となり点数をとらせてもらえず、思うような自分たちのプレーができずに更に焦り気持ちが空回り。(;゜0゜)
競り合いにハラハラしながらも
負ける気はしなかったので
選手達も試合の中でちょっとずつ気持ちが引き締まってきていて
優勝するんだ!ってエンジンのかかりは非常に遅かったけど😓
顔つきが変わり気持ちが変わり強気なプレーへ
コートの中もコートの外も一人一人が気持ちをひとつにしてボールを繋いで一点を取りにいき
必死で応援し必死で頑張り
渾身のガッツポーズと最高の笑顔を見せてくれました。
それは、ベンチにいなくても外から見ていても伝わり私もひとつになって一緒に戦っていました。
最高でした。(人*´∀`)
やはりオレンジと同様
がむしゃらにボールを追いかけ向かっていく❗️
この東百舌鳥戦があったからこそエンジン全開戦闘モードとなり決勝戦に挑む事ができました。
決勝のvs寺池戦では
自分達がやってきた事を出し切り
強気なサーブに強気なトス回しからのスパイク!
レシーバー陣も拾って繋ぎ
建国カップからチーンとなってて外されたり…
なかなか這い上がってこれなくて今日を迎えた
キャプテンのノリもようやく寺池戦ではスパイクが決まりだし☺️渾身のガッツポーズ!
それでこそデルフィーノバレーだと思います。
取った一点を全力でみんなで喜び走り回り
見ている周りの人たちも巻き込んで行く
そんなチームであって欲しく更に成長し頑張ってほしいです(^^)
デルフィーノ女子部
堺連盟野田杯新人戦‼︎悲願の【初優勝】です🏆
そしてそしてなんと❗️
この日は
男子部も優勝したのです‼️
゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
そう!男女揃ってのアベック優勝です!
ブレイザーズカップ以来の2度目のアベック優勝
嬉しさ倍増!
ほんとに平成最後に最高の一日となりました‼️😃
男子の白熱した決勝戦を
手に汗握りしめながら体育館フロアから応援していた私はさらに感動をしました。
鳥肌もんです。
ボールが動くたびに会場全体がどよめくそんな空気の中
ギャラリーに目をやると
デルフィーノ応援団の人数の多さ
そして、ピタッと揃った応援ダンス!
キレイ❗️とさえ思いました。
試合が終わったボンバーの子達もその男子の保護者さんはもちろん女子部の保護者さんも子供たちもみんなが、大きな声で、身を乗りだし、ひとつになって応援している姿に
圧巻‼️
そして、感動でした。
自分の子供がいてもいなくてもデルフィーノの子供たちを愛して応援してくれるそんな保護者さんに支えられてデルフィーノの子供たちは幸せ者だな😍と思いました。
本当にいつもありがとうございます。
この日も朝から夕方までたくさんの方々が応援に駆けつけてくださり、声をからして応援していただきました。
踊って⁉️汗をかいてくださいました‼️😃
その汗はカッコいい「10thタオル」で拭いちゃうんです(^ー^)
感謝の気持ちでいっぱいです。
今年度始まったばかり、
「令和」になっても私たちスタッフは全力で子供たちと一緒に向かっていきます‼️
保護者さんの大きな愛のパワーでサポートお願いしますm(_ _)m⤵️
デルフィーノ最高‼️O(≧∇≦)O
ありがとうございました🙇💞
0コメント