阪南支部秋季大会&大阪府秋季大会に小学男子部が参加しました(H30・10/28・11/3)
H30年10/28予選
(太子町総合体育館)
11/ 3決勝大会
(堺市立原池公園体育館)
早速まずは10/28予選結果から
vs岬
21-8
27-25
2-0で勝利
vsスマイル
21-6
21-14
2-0で勝利
2勝で支部男子ブロック優勝!!
結果は優勝となり賞状トロフィーをいただきよかったのですが、
ここにきてまだチームとしての纏まりがなっておらず、
・自分の事しか考えてないやん
・ベンチ入りを目指して頑張ろうと思っているか?
・チームの為に今何をせなあかんねやろうと考えているか?
などなど、監督から厳しい指導がありました。
新チームになってもう7~8か月経つんですがね・・・
変わって
11/3決勝大会です。
まずは結果から
vs柏原
21-18
21- 9
2-0で勝利
vs巽東イースト
21-14
21-11
2-0で勝利
結果、大阪ベスト4入りで次週の代表決定戦へ駒を進めることが出来ました!!
事前に分かっていた話でしたが、
決勝大会当日瀧川監督が仕事の都合でベンチ入りが叶わず、さよ監督・松木マネでベンチワークを任されたんですが、監督からは「何とか決定戦まで駒を進めてください」との厳命を受けてからの抽選会。
支部予選大会の翌日、大阪市内での抽選の結果、強豪柏原JVBCと対戦することが決まり、スタッフ間で色々話していたところ、柏原さん4年生チームと聞き少しホッとしていたのですが、試合が始まってみればなんのなんの!4年生とは思えないぐらいの凄いプレーをするではありませんか・・(汗)
ベンチスタッフもスタメンの6人も「事前の話と違うやん!!」で戸惑ってる間にいきなり7点差をあけられてしまい、当初のプランとは大幅変更での試合展開となり、タイムを取って一息入れ気持ちを落ち着かせ、何とかセット落すことなく勝利することが出来ました。
(さすが柏原JVBC 末恐ろしいです・・・)
2試合目のイースト戦では、そこそこ体も動くようになっていた事もあり、いつものバレーが出来て、ベンチ入りメンバー全員がコートに入ることが出来ました。
週2日の練習でここまで来られた事は、すごく頑張ったことやし、
プレー面での成長も著しいことではあるのですが・・・
纏めんとアカン上級生がその役目を果たしていなかったり、その上級生を支えなアカン5年生が下級生と一緒になって遊んでいたりと・・・
チームとしての一体感が全くなくて、
他人のミスは攻め叩いたたくくせに、自分がミスしても全く何も無し・・・
思い起こせば昨年のチームも・・・
声は出さんわ、すぐ緊張して自滅するわ、雰囲気盛り上げ役おらんわでホンマに近畿大会行けるんかなって思ってたけど、何やかんや言うて連れて行ってくれたぐらいやから・・・
まぁ大丈夫でしょう!!
この一週間、しっかりご飯食べて早寝早起きして体調管理バッチリで仕上げてきてくれたら、掲げていた目標に辿り着くことができることと信じましょう。
次週11/11(日)は臨海スポーツセンターにて近畿選手権大阪代表決定戦が行われます。
引き続き応援の程宜しくお願い致します。
最後になりましたが、
当日朝から車出しや応援に来て下さいました保護者及び関係者の皆さん、ありがとうございました。
0コメント