会長杯に出場しました(女子部)

平成30年6月24日岸和田市立土生中学校で試合がおこなわれ、3・4年生8名と1年生1名で頑張りました。

この試合は、日頃、なかなか出れない子のための試合で、そのため特別ルールとして、サーブがとどかない子は、キャプテンの申し出があると前からサーブが打てるので、1年生の小さい子達も、楽しめる試合になっています(^ν^)
そして、予選ブロックは1セット21点マッチ。決勝ブロックは2セット21点マッチで予選決勝共にデゥースなしておこなわれました。

デルフィーノオレンジは、ラブジュニアさんと和泉岸和田さんとの予選!
結果は以下のとおりです。

vsラブジュニア
21-8 勝利

vs和泉岸和田
20-21 負け

結果、2位ブロックに進みました。

2位ブロックでは、デルフィーノ男子との対戦でした。

vsデルフィーノ男子
21-20
21-13  勝利

結果、3位になることができました😊
ラブジュニア戦では、みんな動きも良く、それほど緊張することなくプレーができていました。また、ココのサーブがすごく良かったです。
点差が開いたので、うちの秘密兵器登場です!
試合当日、お姉ちゃんの応援に来てた、チハルもユニフォームを着て急遽参戦!
元気いっぱい声出して、サーブもしっかり打ってくれました(^^)
和泉岸和田戦!
この試合、和泉岸和田さんのサーブが良く、こちらはカットミスやジャッジミス。
相手チームに大量得点をあげてしまいました。
この時、コートの真ん中にいてるコハ。
コハ自身も、なんとかしなきゃと思っていたとおもいます。そのため、後ろのボールにも手を出したりする場面があり、それがミスになる場面も。

一度真ん中をココにかえました。
ココは、きっちり真ん中の仕事をしてくれました。
コハも、後ろに下がりましたが、しっかりレシーブしてくれました。

そして、この試合もココサーブが良く、かなりの得点差があったのですが、追い上げることができました。

そして、得点20対20でミーコのサーブ!
すごく、ドキドキしたと思います。
サーブは攻めのサーブでした。
しかしわずかにアウト。
そこで、ゲームは終了となりました。
デゥースがないので20-21で負けてしまいました。
負けはしましたが、
あの場面で、ミーコは決めたろ!と思ったみたいです。成長しました。
男子との3位決定戦!

この試合、連続でサーブミスする場面がありました。そこは、反省ですね。
しかし、みんなの動きは悪くなく、そんな中、セッターのチイが良く繋いでくれました。
結果はデルフィーノオレンジが勝ち、3位となりました。
この日のMVPはココでした。

最後に、なりましたが
いつも、子供達送迎や応援にご協力いただきありがとうございます。
次は夏季大会です。
何より元気いっぱいで頑張って欲しいです。
そして、そんな試合が出来るよう、子供達とスタッフ一同で頑張りますので、またよろしくお願いします。

狭山デルフィーノJr.小学男女子バレーボール

小学男女・中学女子のバレーボールチームです。 大阪狭山市を中心に堺市や松原市でも活動しています!バレーボールを通じて仲間と出会い共に頑張り笑い礼儀を大切にし素直な心と感謝の気持ちを持って大人も子供もみんなで感動を分かち合う事を大切にしているチームです! 小学生部員いつでも大歓迎で募集しています‼️

0コメント

  • 1000 / 1000