soulmates☆登美丘高校との練習試合「ゴールド編」
6/10(土)は、デルフィーノSoulmates卒団生が3名(ハルナ・マナ・モエ)が所属する、登美丘高校と練習試合をさせていただきました。
登美丘高校は公立高校ですが1部リーグにいながら勉強も部活動もとても頑張っている学校です。
そんな高校生相手に胸を借りる気持ちで思い切りぶつかって行って欲しかったのですが・・・
コートを2面用意していただき、Aチーム・Bチームと2チームで練習試合をさせていただき、私はAチームのコーチとして見ていたのですが、監督がいつも言っている「向かっていく気持ち」が感じられるプレーも無く、試合を見ていても活気を感じることができませんでした。
Aチームにはチームの中心にならなくてはいけない3年生の姿も少なく、チームもバラバラで纏まりが感じられませんでした。
監督が何を意図して、Aチームから3年生を外すのか、コートから出ろと言われ、アッサリとコートから出ていく姿を見て、応援団幕に掲げている「感じて・考えて・行動する」これを実践して欲しいなと思いました。
3年生は、デルフィーノ小学部からの選手が6人、中学部から仲間に加わったメンバーが2人。それぞれが、デルフィーノのメンバーとしての集大成となる最後の年です。
受験を控え、残り数か月で引退する選手も居ます。
このメンバーで一所懸命バレーボールに向き合えるのも残りあとわずか。監督に怒られても向かっていく気持ちで頑張れ3年生!
★KAYO
0コメント