近大カップに出場しました(男子部)

平成28年2月20日・21日に開催されました近大カップに小学部男子が出場しました。




★20日(5年生以下チーム)
☆予選リーグ
•  貴志川   1ー1
•  粉河    1ー1


☆決勝リーグ
•  福島    0ー2
•  キッズファイターズ   2ー0












サーブカットが悪い分、セッターも綺麗なトスを上げる事が出来ず、アタッカーも打ち切れないという悪循環…
6年生がいなくなった後のこのメンバーで、勝ち上っていく為には、まずは自分達のミスを減らす事、しっかりサーブカットを返す事、お互いに声を掛け合って、全員でボールをつなぐしかありません。
メンバーで決めた目標、「一所懸命ボールをつなぐ」チームを目指して練習あるのみです。


★21日(6年生チーム)
☆予選リーグ
•此花      0ー2
•岩岡      0ー2


☆決勝リーグ
•鯰江東    2ー1
•野畑        0ー2






この日は、エースの悠亜がインフルエンザで休んでおり、それ以外のメンバーで戦いました。
エースが不在である事は、大きな事ではありましたが、1人1人がやるべき仕事をきちんと出来ておらず、エース不在の分の助け合いがお互いに足りないように感じました。
いよいよ28日は、6年生最後の公式戦となります。
最後の試合は、誰も欠けることがなく、ベストメンバーで、今まで支えてくださった皆様に、この1年で大きく成長した姿を見せてほしいと思います。


そしてこの日は、とても嬉しい事がありました。 
しばらく休部していた京介がこっそり応援に来てくれていました。
姿を見つけた子供達は駆け寄り、嬉しそうに話しかけていました。
応援のみで、バレーボールはするつもりがなかった京介に予備のシューズを手渡し、『一緒にバレーボールをしよう』と、みんなで体育館に連れて行きました。
みんなとバレーボールを楽しんでいる姿を見て、涙が出そうになりました。
その後、監督からの指示でユニホームに着替え、一緒に試合にも出る事が出来ました。
京介が勇気を出して一歩を踏み出せた事と、昔と何も変わらず迎え入れる子供達の姿がとても嬉しく、仲間って本当にいいもんだなと思いました。
そして、京介は来週もまた来てくれると約束をしてくれました。
みんな待ってるからね〜。




最後になりましたが、朝から引率、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
28日の試合では、女子部、男子部共に、皆様と感動を分かち合えたらと思いますので、暖かい声援の程、よろしくお願いいたします。


狭山デルフィーノJr.小学男女子バレーボール

小学男女・中学女子のバレーボールチームです。 大阪狭山市を中心に堺市や松原市でも活動しています!バレーボールを通じて仲間と出会い共に頑張り笑い礼儀を大切にし素直な心と感謝の気持ちを持って大人も子供もみんなで感動を分かち合う事を大切にしているチームです! 小学生部員いつでも大歓迎で募集しています‼️

0コメント

  • 1000 / 1000