第13回チョンリマカップ 朝・日交流バレーボール大会

平成26年11月9日 小学生男子部・女子部(6年生)がチョンリマカップに参加しました。
チョンリマカップとは朝鮮初級学校の子供たちと日本の子供たちの交流を目的に開催された大会で、今回で13回目になるそうです。
男子部は前回大会から参加させていただき今回で2回目の参加。
女子部は今回初参加で6年生7人での参加となりました。

今回は男子・女子・男女ミックス、合わせて12チームが参加。
3チームずつ4つのグループに分けて予選を行い、各グループ上位2チームが決勝トーナメントへ進出し順位を決定
25点 1セットマッチ(デュースなし)

試合結果は以下の通りです。

【男子部】
<グループ予選>
★対 生野初級A              
25-19   勝利

★対 三津屋                        
25-24   勝利

2勝0敗で決勝トーナメントへ


<決勝トーナメント>
★対 瑞光
25-13   勝利

★対 デルフィーノ女子部
25-17   勝利

決勝戦
★対 生野初級A
25-15   勝利

全勝で優勝しました。














今回の大会は全員ユニフォームを着て全員試合に出ることができました。
グループ予選では声が出ていなかったり、目の前のボールを落とすといったような消極的な
プレーもありましたが、競りながらも勝利したことは大きな成果だと思います。
決勝トーナメントでは声と笑顔を取り戻してうまく切り替えができていました。
リードして さあ、勢いに乗って!という時にサーブミスがあったり、声を出さずに隣同士で
ぶつかったりと課題はありますが、相手にリードされても自分たちから声を出し、
自分たちで話をし、チャレンジする姿があり、優勝へ繋がったのだと思います。

これからも今大会のように、今自分たちができる精一杯のプレーを
常にチャレンジャーだという気持ちを持って挑んでいってほしいです。

【女子部】
<グループ予選>
★対 西淡路
25-19   勝利

★対 東大阪初級
25-3   勝利

2勝0敗で決勝トーナメントへ


<決勝トーナメント>
★対 田辺
25-24   勝利

☆対 デルフィーノ男子部
17-25   敗戦

3位決定戦
☆対 巽東
16-25   敗戦

最終結果 4位

詳しい内容に関しては女子部スタッフ陣、コメントへよろしくお願いします。











<表彰式>
女子部 4位表彰



男子部 優勝表彰



メダルをかけてもらう時に子供たちが「カムサハムニダ(ありがとうございました)」と言うと、
大会関係者の方々はとても喜んでおられました。

『優秀選手賞』に男子部から陸、女子部から凛々子が選ばれました。



そして『最優秀選手賞』に男子部 諒が選ばれました。



みんな、おめでとう。





会場のあちこちから聞こえるハングルの言葉に少し戸惑いを感じた子もいるかもしれませんが、コートに立つと言葉は違えど同じバレーボールが大好きな小学生。
国境を越えて一所懸命1つのボールを追いかける子供たちの姿。
普段ではできない貴重な体験をさせていただきました。
最後になりましたが、招待して下さいました大会関係者の皆様、ありがとうございました。

そして当日 送迎・応援して下さいました保護者の方々、ありがとうございました。


MIKA

狭山デルフィーノJr.小学男女子バレーボール

小学男女・中学女子のバレーボールチームです。 大阪狭山市を中心に堺市や松原市でも活動しています!バレーボールを通じて仲間と出会い共に頑張り笑い礼儀を大切にし素直な心と感謝の気持ちを持って大人も子供もみんなで感動を分かち合う事を大切にしているチームです! 小学生部員いつでも大歓迎で募集しています‼️

0コメント

  • 1000 / 1000