大阪府秋季大会ベスト4進出
平成26年11月3日(月)に行われました大阪府秋季大会に小学部・男子が出場しました。
結果は下記の通りです。
★ 1回戦 対 門真
21ー15
19ー21
15ー11
★ 2回戦 対 スマイル
21ー12
21ー8
★ 3回戦 対 パンサーズ
8ー21
8ー21
結果Bブロック2位となり、チーム立ち上げから初のベスト4進出となりました。
1回戦については、試合開始から、みんなよく足が動いており、ボールに集中していました。
相手エースの強烈なスパイクをしっかりレシーブした後、すぐにこちらからの攻撃に切り返せており、レシーブもスパイクも守りではなく、攻めにいってる様子がわかりました。
1セット目を勝利するも、2セット目は、長いラリーが続く接戦の末、惜しくもセットを落としてしまい、いつもなら、3セット目は、出だしが悪く負けパターンになるところですが、この日の子供達は、いつもと違っていました。
先に点数を走られても、すぐに追い付き、ボールを絶対に落としたくない、勝ちたいという気持ちが見えました。
つまらないミスも少なく、見ているこちらも熱くなるような試合展開でした。
そして、見事勝利!!
2試合目は、出だしに少し気の緩みが感じられましたが、途中から気持ちを閉め直し、サーブミス、スパイクミスもほとんどありませんでした。
1試合目に出れなかったメンバーも、サーブでメンバーチェンジをし、サービスエースを取ったりとしっかりとチームの勝利に貢献してくれました。
3試合目は、相手の変化する早いサーブで連続失点をしてしまったり、コース分けをしながら打ち込んでくる相手のスパイクをなかなかレシーブする事が出来ず、点数的には差が開いてしまいましたが、2セット合わせて得点した16点は、決して相手のミスではありません。
攻めたサーブで得点した1点、みんなで繋いでスパイクを打ち込んだ1点、自分達の力で得点した自信を持っていい16点です。
今回、子供達の試合をベンチから見ながら、『この子達、めっちゃかっこいいやん』と純粋に思いました。
確かにくじ運はありますが、大阪府でベスト4進出という結果になる事を今まで想像をした事もありませんでした。
このような結果になったのも、男女監督、スタッフ、子供達の頑張りと、保護者の方々の日々の協力のおかげだと思っております。
次は、16日(日)に臨海体育館にて、近畿大会への出場券を獲得する為の、ベスト4に残ったチームによる試合があります。
相手は、強豪チームばかりです。
技術的には、残念ながら差がありますが、負けたくない、ボールを落とさないという強い気持ちを持てば、勝てるチャンスも絶対にあると私は思います。
試合まで、残り2週間となりますが、子供達と共に精一杯頑張りたいと思いますので、引き続き応援の程、よろしくお願いいたします。
最後になりましたが、試合当日に引率および、大きな声で一所懸命に応援してくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
SAYO
0コメント