大阪府秋季大会 近畿大会決定戦

26年11月16日(日)に、臨海スポーツセンターにて、大阪府秋季大会・近畿大会決定戦が行われ、小学部男子が出場いたしました。

大阪ベスト4に残ったチームによる、近畿大会への出場をかけた試合であり、男子については、2チームが出場することが出来ます。







結果は、下記の通りです。


☆ 対 パンサーズ
10ー21
7ー21











☆ 対 柏原
4ー21
9ー21











☆ 対 和泉岸和田
7ー21
15ー21










0勝3負で4位となり、近畿大会への切符は、残念ながら勝ち取る事は、出来ませんでした。


今回、初のベスト4となり、強豪チームばかりの中で、どれだけ自分達のバレーが出来るか、1点でも多く取りにいこうという強い気持ちを持って必死になれるか、とにかく失敗してもいいから思い切ったプレーをしようと監督から、子供達に指示がありました。


第1試合が始まり、足もよく動き、みんなで繋いで、いいバレーが出来ていました。
強豪チームと、いいラリーをし、自分達でスパイクを決め、得点する場面も見れました。
スタートは、よかったのですが・・・

相手の早い変化サーブに失点し、強烈なスパイクを打ち込まれ、なんとかスパイクまで繋いでもブロックされ、段々とコートの中に元気がなくなっていきました。

そうなってくると、足が止まり、つまらないミスが増え、自分達のバレーが出来ない状態に・・・

最初から、格上のチームだとわかっていたはずです。
1点を取られても、決して下を向かず、自分達で1点を取り返しに、もっと必死に頑張ってほしかったし、大きな舞台での試合をもっと楽しんでほしかったなと思いました。

後、試合に向けての気持ちの上げていき方が、他チームに比べると全く足りていませんでした。
そういった気持ちの部分についても、技術面と合わせて、今後指導していく必要があると感じました。


結果としては、残念な結果となりましたが、近畿大会決定戦という大きな舞台に立つ事が出来た事は、子供達の大きな経験となり、コートの中に入れなかったメンバーに取っても、心に残ったことと思います。







全ての試合が終了後、応援にかけつけてくださった保護者の方、スタッフ、子供1人1人から、今日の試合の感想と今後の気持ちを話しました。

保護者の方からは・・・
『今日は、チームが一つになれていなかったと思う、みんな本当に力がついてきていると思うから、次の試合では、もっと自信を持ってプレーしてほしい』

『練習、試合の時に朝早くから弁当を作ってくれて、送迎してくれている親へ感謝の気持ち、バレーを教えてくれる監督、スタッフへの感謝の気持ちを示すのは、プレーしかない、一生懸命に頑張る姿を見たいだけ』






子供達からは・・・

『自分がチームを引っ張って、勝利に導きたいと思っていたのに、自分がミスをして落ち込んでしまい、引っ張る事が出来なかった、次は絶対に勝てるようにチームを引っ張リたい』







『自分のミスで負けてしまったかもしれない、今日は、思うようなプレーが出来なかった、次はもっとしっかり頑張りたい』







『Aチームに入りたいって気持ちが、最近はあまりなくて、気付いたらBチームで満足してしまっている自分がいた、次は、もっとAチームに入れるように頑張りたい』







『次は試合、コートに入れるように、練習をもっと頑張りたい』

人前に出て話をするとなると、次々に泣き出してしまい、涙が止まらず、なかなか話が出来ない子もいましたが、自分の思っている事を各々がしっかり話をしてくれました。

次回の試合に向けて、この思いを持ったまま、また練習に励んでほしいと思います。
決して、この日の事を忘れないでね。







全員で臨海スポーツセンターを見上げ、
『来年、また来た時は、絶対に勝って、近畿大会に行ったるからな~』と叫びました。


6年生と一緒に出場できる公式戦は、後2回のみとなってしまいました。
今回の負けた悔しさを肥やしにして、次の試合では、チームが一つとなり、人に感動を与えるような試合をしてほしいと思います。


『そんな力、ほんまにみんな持ってるんやから』


最後に、当日の引率および応援、子供達への熱い激励をしてくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。

SAYO

狭山デルフィーノJr.小学男女子バレーボール

小学男女・中学女子のバレーボールチームです。 大阪狭山市を中心に堺市や松原市でも活動しています!バレーボールを通じて仲間と出会い共に頑張り笑い礼儀を大切にし素直な心と感謝の気持ちを持って大人も子供もみんなで感動を分かち合う事を大切にしているチームです! 小学生部員いつでも大歓迎で募集しています‼️

0コメント

  • 1000 / 1000