山元麺蔵さんありがとう!!
我が狭山デルフィーノjr.の母体である「兵庫デルフィーノ」のスポンサーである「山元麺蔵」さんの紹介とお礼をこの場を借りてしたいと思います。
山元麺蔵さんのオーナーである山元克之氏は私がVリーグチーム在籍時代(旧NTT西日本レグルス)の後輩で、京都の山科中学から東山高校、そして日本体育大学へ進学した後、NTT西日本レグルスとバレー一筋に生きてきた、まさに「バレー馬鹿」です。
大学時代までずっとセッターとして活躍してきた彼ですが、NTTに入社後はリベロにコンバートされました。
バレー経験者ならこのコンバートの大変さはわかると思います。
セッターはサーブレシーブをしないポジションです。
そのポジションをずっと経験してきた彼がリベロに転向するのは人並み離れた努力が必要です。
毎日のように、練習後居残り、サーブンマシンでサーブレシーブの練習を一緒にしたことを思い出します。
そんな彼は、昔から料理をするのが大好きで、よくバレー部の独身寮で出汁から自分で作ったコテコテのラーメンをよくふるまってくれまってくれました。
私もインスタントラーメンなら作れますが(笑)、彼の場合、確か麺は既製品でしたが、出汁、そしてチャーシューも手製だったと思います。
なぜ、そんなことをしてくれるのかと聞いた私に対し、彼は、「将来の夢はラーメン屋」若しくは「どんぶり屋」になりたいと言っていました。
現役引退後、通常でしたらそのまま会社に残り、私のようにサラリーマン生活を続けるのですが、「うどん屋になるために修行に出る。」と言い、あっさり退社しました。(ラーメン屋ちゃうんかい!?って突っ込んだのも覚えてます(笑)
前述のとおり、彼は本当に努力家で、修行中も色々な苦労があったかと思いますが、持ち前の根性と努力で乗り越え、そして今や京都の平安神宮近くに毎日行列ができる人気うどん店「山元麺蔵」のオーナーとなったのです。
兵庫デルフィーノの発足当初は、私を含め旧NTT西日本レグルスメンバーが数人いたこともあり、その関係から今も兵庫デルフィーノのスポンサーとしてチーム支援してくれている彼ですが、そんな彼と昨年末、旧NTT西日本レグルスが集まる忘年会で一緒に飲んだ時に、「狭山デルフィーノjr」の話をしました。
狭山デルフィーノjrの活動に感銘してくれた彼が、「そんな子供たちに是非何かしてあげたい!」ということで、「山元麺蔵オリジナルTシャツをプレゼントしますので、練習着にしてください」といって、小学生男女、中学生男女の総勢約60名分のTシャツをプレゼントしてくれました!
山元麺蔵さん本当にありがとうございました!
これからも、おいしいうどんを作り続けてください!
(このブログをご覧になられた保護者の皆様へ)
是非、京都に行かれることがありましたら、待ち時間覚悟で一度お店の方に行ってあげてください!「狭山デルフィーノの保護者です!」ってオーナーに話しかけてください!もしかしたらサービスしてもらえるかもしれませんよ!(笑)
山元麺蔵さんのオーナーである山元克之氏は私がVリーグチーム在籍時代(旧NTT西日本レグルス)の後輩で、京都の山科中学から東山高校、そして日本体育大学へ進学した後、NTT西日本レグルスとバレー一筋に生きてきた、まさに「バレー馬鹿」です。
大学時代までずっとセッターとして活躍してきた彼ですが、NTTに入社後はリベロにコンバートされました。
バレー経験者ならこのコンバートの大変さはわかると思います。
セッターはサーブレシーブをしないポジションです。
そのポジションをずっと経験してきた彼がリベロに転向するのは人並み離れた努力が必要です。
毎日のように、練習後居残り、サーブンマシンでサーブレシーブの練習を一緒にしたことを思い出します。
そんな彼は、昔から料理をするのが大好きで、よくバレー部の独身寮で出汁から自分で作ったコテコテのラーメンをよくふるまってくれまってくれました。
私もインスタントラーメンなら作れますが(笑)、彼の場合、確か麺は既製品でしたが、出汁、そしてチャーシューも手製だったと思います。
なぜ、そんなことをしてくれるのかと聞いた私に対し、彼は、「将来の夢はラーメン屋」若しくは「どんぶり屋」になりたいと言っていました。
現役引退後、通常でしたらそのまま会社に残り、私のようにサラリーマン生活を続けるのですが、「うどん屋になるために修行に出る。」と言い、あっさり退社しました。(ラーメン屋ちゃうんかい!?って突っ込んだのも覚えてます(笑)
前述のとおり、彼は本当に努力家で、修行中も色々な苦労があったかと思いますが、持ち前の根性と努力で乗り越え、そして今や京都の平安神宮近くに毎日行列ができる人気うどん店「山元麺蔵」のオーナーとなったのです。
兵庫デルフィーノの発足当初は、私を含め旧NTT西日本レグルスメンバーが数人いたこともあり、その関係から今も兵庫デルフィーノのスポンサーとしてチーム支援してくれている彼ですが、そんな彼と昨年末、旧NTT西日本レグルスが集まる忘年会で一緒に飲んだ時に、「狭山デルフィーノjr」の話をしました。
狭山デルフィーノjrの活動に感銘してくれた彼が、「そんな子供たちに是非何かしてあげたい!」ということで、「山元麺蔵オリジナルTシャツをプレゼントしますので、練習着にしてください」といって、小学生男女、中学生男女の総勢約60名分のTシャツをプレゼントしてくれました!
山元麺蔵さん本当にありがとうございました!
これからも、おいしいうどんを作り続けてください!
(このブログをご覧になられた保護者の皆様へ)
是非、京都に行かれることがありましたら、待ち時間覚悟で一度お店の方に行ってあげてください!「狭山デルフィーノの保護者です!」ってオーナーに話しかけてください!もしかしたらサービスしてもらえるかもしれませんよ!(笑)
(小学生女子部)
(小学生男子部)
(山元麺蔵オリジナルTシャツを着用して早速練習!)
(※中学生の部は別途掲載)
(山元麺蔵さん)
(場所は平安神宮のすぐ近く。↑ここ!!)
0コメント