小学女子部3年生がなんと!!!
平成25年12月1日 大浜体育館にて
ソフトバレーボール大会に女子部の3年生の6人が出場しました。
ソフトバレーボール大会に女子部の3年生の6人が出場しました。
小学生の部には1組(6年生が主なチーム)に5チーム、
2組(5年生以下のチーム)に5チームが参加しており
デルフィーノキッズは2組で試合をしました。
2セットマッチで15点先取したら勝ちです。
勝敗はセット率で決まります。
デルフィーノ 1 8-15 1 三国ヶ丘フレッシュ
15-6
デルフィーノ 1 15-12 1 西百舌鳥グリーン
9-15
デルフィーノ 2 17-15 0 西百舌鳥オレンジ
15-11
デルフィーノ 2 16-14 0 西百舌鳥パープル
15-1
以上の結果になりました。
そして閉会式で順位の発表です。
なんと、デルフィーノキッズ 優勝しました!!
そして、どうしてよいのかよくわからない3年生6人が前へ行き表彰状を受け取りました。
みんな緊張してそうでしたが、笑顔でした。
(コメント)
今回初めて、ソフトバレーボールの試合に出ると決まり、
約1か月ゴム製のボールで練習しましたね。
思ってる所にボールを返せなかったり、ボールの勢いが急に失速したりして
なかなか難しかったですね。
そうやって頑張って練習してきたのに、小学生の部のソフトバレーボールは、
ビニール製のボールだと試合当日わかりました。
と、言うことは、うちの子たちは初めて触ったソフトバレーボールです。
三国ヶ丘さんに1球お借りして、あわてて円陣パスして、壁に向かってサーブ打って...と
体育館の空きスペースで練習してました。
その甲斐あってサーブがよかった子、レシーブがよかった子、
トスがよかった子、スパイクがよかった子、
あきらめずボールを追いかけてボールをつなげた子、
応援を頑張っていた子...
みんな頑張れていましたね。
そして優勝おめでとう!!!
みんなでつないだボールが1点となり、
見ていても感動したし、みんなのあきらめない必死さが伝わりました。
次からは、軽量のバレーボールです。
この必死さを忘れず、大きな声を出して頑張っていきましょう。
最後になりましたが、試合当日引率・応援して頂き有難うございました。
酒井コーチお疲れさまでした。
晴美コーチでした。
0コメント