2013.1.20 大阪府小学生バレーボール阪南地区大会

2013年1月20日 熊取ひまわりドームにて男女共に阪南地区大会に出場しました。




午前中は女子部で試合結果は
東百舌鳥戦
3-21
10-21

大阪狭山ジュニア戦
21-18
14-21
16-21

東百舌鳥戦では、圧倒的に実力の差を見せつけられましたが、
2セット目には、最近ずっと練習をしていたコンビも使え、負けたものの手応えを感じました。




大阪狭山ジュニア戦では1セット目は先取したのにもかかわらず、2セット目からのミスが続き・・・
波をつくる事が出来ずフルセットの末、負けてしまいました。





うちのチームは、勝つことだけを目標にしているチームじゃなく
人として大事な事、挨拶や礼儀・・・仲間の和とか・・・
そういう事を第1にしているチームだけど、
やっぱり、どうにかしてなんとか勝たせてやりたいと、監督はもちろんのことどのコーチもそう思っていて
どうすれば気持ちが一つになるのか?どうしたら勝てるのか?・・・そんな事ばかり考えています。
でも私達がどれだけそう思っていてもバレーをしているのはみんなだから
みんなも、もっともっと絶対勝ちたい!負けてたまるか!って強く思ってほしい。
今まで、干されても、辞めろ!と言われても、負けないで頑張って練習してきたことをよく思い出して
自分に自信を持ってほしい。
みんながそんな気持ちを強く持てれば、自然に気持ちは一つになるはず。

泣いても笑ってもあと1ヶ月。この1ヶ月で自分に何が出来るか考えて
最後はみんなで笑って感動して終われたらいいな。


こちらはアップが遅れてしまいすいません。
2013.1.13 北野杯 Bブロックで女子Bチームが出場しました。





今回は5年生のモエがキャプテンとして4年生以下の子達と頑張りました。
監督代行のはるみコーチ、酒井コーチがベンチに入り、全員を試合経験させてあげようと、いろんな事を考えて頑張ってくれました。


試合には負けてしまったのだけど、試合の中盤、ラリーが続き、3年生のケイが飛び込んでレシーブした時は
鳥肌が立つほどかっこよかったです。

監督のコメントにもありましたが、
試合後のミーティングで、はるみコーチが、『勝たせてやりたかった・・・』と涙を浮かべてました。


4月からはこのチームで頑張っていくし、
低学年の子達もみんな試合経験が出来て、良かったんじゃないかな?と思います。







狭山デルフィーノJr.小学男女子バレーボール

小学男女・中学女子のバレーボールチームです。 大阪狭山市を中心に堺市や松原市でも活動しています!バレーボールを通じて仲間と出会い共に頑張り笑い礼儀を大切にし素直な心と感謝の気持ちを持って大人も子供もみんなで感動を分かち合う事を大切にしているチームです! 小学生部員いつでも大歓迎で募集しています‼️

0コメント

  • 1000 / 1000