H31.4月6日(土)『女子部阪南支部新人戦に出場しました』➕番外編🌸

【2019年度新チームがいよいよスタート】
最高の天気と狭山池の最高の桜に🌸囲まれ
この日を迎えました。
今回もウキ,チサ一緒にありがとう😊
始まりの春にはこれまでの色んな事を思い感じ
こうやって毎年春を迎えデルフィーノも
チーム発足から今年で10年目に入ります(^^)
選手3人からスタートし学校の友達や今のスタッフの仲間とスタッフの子供達が加わり
土日の夜しか体育館が使えない環境で
バレーがやりたくて仕方ない子供達と一緒に
(火)(水)の暑い日も寒い日も外での練習を開始し
今日みたいに狭山池のランニングもしました。
そして頑張っている子供達に目標を持たせてあげたいと試合に出場する事にし
狭山デルフィーノの初めての公式戦デビューは
1月に行われた阪南支部男女混合フレンドリーブロックでした
その年の春から男女分かれて試合に出ようと決め、
男子は部員が足りていたので
デルフィーノ男子部として4月の新人戦からデビューし女子部は部員集めからまた始まりました(^^)
よくやく人数が揃い女子部の初めての試合は
2011年7月の狭山市長杯でした
そして女子部が本格的に出場した初めての大きな大会は秋季大会のBブロックです(^^)
近畿大会と上に繫がるブロックではないですが
この時のデルフィーノ女子部の子供達にとっては
未知の大舞台なのです!そしてなんとBブロックで優勝し(^^)次からはAブロックにチャレンジしよう!と
1勝する事を目標に始まりました。
その次の年の2012年春から女子部も新人戦デビューをし
有難い事にそれから毎年春🌸の新人戦に出場し
今年で8回目の出場となる今日H31.4月6日(土)
阪南支部新人戦が堺市原池公園体育館にて行われ
和泉岸和田主将の選手宣誓で幕を開けました!
女子ブロックには14チームが参加
男子ブロックには今年は3チームが参加
男女混合ブロックには6チームが参加

女子ブロックは4つのブロックに分かれ勝ち上がった4チームが決勝トーナメントへ駒を進めます。

今日もまた沢山のOGやデルフィーノに携わってくれている仲間そして保護者さん達が会場へと足を運び応援に駆け付けてくれました!
朝からウキ,チサ,
会場で更にヒマ,サン,ハナ,スズ、ミズ、リサ、ユイ、アヤカ、ハル、チハル
そして今回惜しくもユニフォームを着れなかった
スズミ、ミーコ、ミナリ、ペコ
そして保護者の皆様応援ありがとうございました!

今回会場に来てないチビっ子達の応援も受け
チームの代表として12名の選手達は頑張ってくれる事でしょう(^^)
結果は下記の通りです
【予選】
1試合目
◯デルフィーノvs東百舌鳥
21-13
21-3
2-0で勝利
エースのミノリが3月に肩を負傷し1ヶ月間一切のスパイクを封印していましたが
制限をかけながらも1週間前に復帰
ミノリ自身もみんなもそれぞれが怪我の功名と言って良いのでしょうか(^^)成長してくれたので
やってきた事を出し切って欲しいと願い見守りました。出だしはリズムが掴めずにいましたが…
次第にエンジンがかかりみんな良く頑張りました!
東百舌鳥戦の2セット目はアイコフィーバー✨です
ケガがなかなか完治せずサーブもまだしっかり打てない状態のスズミを悩んだ末、今回はメンバーから外す決断をし
残り1枠をサーブのテストを何度も繰り返し勝ち上がりユニフォームを手にしたアイコは流石でした‼︎
ミーコ,ペコ,ミナリ,スズミの気持ちをアイコはみんな以上にパワーとした事だと思います(^^)
アイコのサーブで2セット目は楽な展開になってやってきた事が結果となり繋がりました!
2試合目
◯デルフィーノvsドリームファイターズ
21-15
21-13
2-0で勝利


■予選ブロック1位通過し決勝トーナメントへ
【再抽選の結果】
デルフィーノvs岸和田北
太子キラリvs寺池
この対戦となりました。

【準決勝】
◯デルフィーノvs岸和田北
21-8
21-8
2-0で勝利
ドリームファイターズも岸和田北も新チームですからもちろんどんな攻撃をしてくるチームか分かりませんが自分達がやってきた事をやるだけです!
どちらのチームも背が高い選手が多くサーブが良いチームでした!
しかし今回の試合を通して言える事はデルフィーノのピンチサーバーとし起用された選手のサーブがめちゃくちゃ頼もしく
誰に任せ頑張ってもらおうかと悩むくらい層が厚かったです✨
これは今までの新人戦ではない事で(^^)
今回近差でユニフォームを着れなかった選手みんな含めチーム全体が底上げされ成長している事を感じました。

【決勝戦】
⚫️デルフィーノvs太子キラリ
19-21
10-21
0-2で負けてしまいました
決勝戦まで駒を進める事ができましたが
子供達が目指した目標には手が届かず
結果は準優勝🥈となりました
1セット目はこの日の為にやってきたサーブ練習の成果がハマり監督もガッツポーズ💪
ピンチサーバーで起用された選手もキッチリ仕事をしてくれて更にミノリのサーブが冴え
15-8と差をつけ走りました
しかし次第に差を追われてきたら大事な場面でのサーブミスが響き更に弱気になり
サーブカットも逃げ腰の弱気になってきて
いつも上げているボールも上がらなくなり
ホールディングを何度も取られているセッターのシンも崩れ出し
カナは相手のエースのプッシュに心乱され下を向き
でもその中でも何とか勝ちたいんだと
選手達の必死さが伝わってきたプレーもありました‼︎
上で応援してくれていたミーコに試合が終わって話をきいた時に落としたくない気持ちが見えた!と(^^)言ってくれてました。
間違いなく下級生の心に残してくれています(^^)
試合が終わり準優勝となり
この阪南支部新人戦で準優勝を手にしたのは
デルフィーノ女子部発足以来初めての事なのです✨
本当はおめでとう🎊なのです!
とても喜ばしい事なのですが…
優勝したかった子供達からはまだ春ですが…
スタートしたばかりですが…
悔し涙が溢れていました。
この春の時点で負けて悔しくて泣ける事はスゴイ事だと思います。
試合後の子供達の顔は見ていてやっぱり胸が痛く…
準優勝の喜びより負けた悔しさの方が強く感じている子供達に監督も言ってましたが
この悔しさを忘れる事なく課題を克服し絶対リベンジしよう💪‼️
あとは気持ちの強さです‼️
みんなで1つになれば恐れない気持ちが大きな武器となります(^^)
そんな芯の強いチームに成長してくれたらと共に頑張っていきたいと思います。
表彰式でのデルフィーノの子供達の返事と挨拶の声の大きさが本当にすごくカッコ良かったです‼️
これまでの先輩達から更に去年の6年生へ
そして堺連盟杯の優秀選手賞でのリサがまた更に
後輩達に見せて残してくれたカッコ良さなのだと
みんなが思い感じた事だと思います“ありがとう”
そしてちゃんとみんなで大きな声で返事をした
今年のチームにも大したものだと嬉しく思いました!
こうやって引き継いでいく事の大切さを
この新人戦に向け相手をしに足を運んでくれた先輩達からまた学び繋がり
それがいつも有り難く嬉しく思うので
デルフィーノ小学部デルフィーノ中学部の子供達の帰る場所としてこれからも頑張っていきたいと思います。
最後になりましたが
朝早くから応援お手伝いとチームと子供達を支えて下さる保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
スタッフのみんなも共にお疲れ様でした!

〜〜〜〜〜ここからは『番外編』〜〜〜〜〜
女子部Part2

↑この桜は狭山の桜ですが😊
今年のスタートを切るにあたり試合後に
原池公園体育館横で保護者さんが企画して下さり決行した(^^)
題して‼︎
【決起大会&お花見🌸会】
本当は➕優勝祝勝会としたかったのですが…
準優勝だったので…
“悔しいけどむちゃくちゃ悔しいけど良く頑張った”
頑張って行こう‼️会となりました(^^)

お弁当の🍱注文もして下さり気候も最高で
宮ちゃんが後から来ても☔️は降らず✨
素晴らしい有難い企画となりました!
悔し涙を流し下を向いていた子供達の顔からも笑顔が出ていました(^^)
沢山笑って皆で楽しみました🌸
マサやんのランタンカッコ良かったわぁ〜
ありがとう!
保護者の皆さま色々準備下さり本当にありがとうございました!
一生懸命付いてきてくれる子供達がいて
保護者さんの子供達への愛情とチーム愛に支えられ
チームもどんどん大きく成長し10年目の節目を迎え
沢山の出会いに感謝しながら
これからもスタッフ仲良く一丸となり子供達と保護者さんと共に頑張っていきたいとᕦ(ò_óˇ)ᕤ思います!
次は堺市連盟杯の新人戦です‼️
AもB出場です✨
これまた面白くなります(^^)
さぁ頑張るぞ💪

今日一日子供達・OGの皆・保護者の皆様
本当にありがとうございました!
そしてお疲れ様でしたm(__)m

狭山デルフィーノJr.小学男女子バレーボール

小学男女・中学女子のバレーボールチームです。 大阪狭山市を中心に堺市や松原市でも活動しています!バレーボールを通じて仲間と出会い共に頑張り笑い礼儀を大切にし素直な心と感謝の気持ちを持って大人も子供もみんなで感動を分かち合う事を大切にしているチームです! 小学生部員いつでも大歓迎で募集しています‼️

0コメント

  • 1000 / 1000