毎年恒例のみかん狩り🍊(男子部)

2018年11月25日(日)、大阪府富田林市にある「城山オレンジ園」に男子部毎年恒例のみかん狩り🍊に行ってきました。

昨年はお天気が悪く、途中で雨が降って来たり、気温も低くて、風邪を引いてしまいそうでしたが、今年はお天気も良く☀️、絶好のみかん狩り日和でした(^^)
現地に到着した途端、おじさんが「今年もみんな来てくれたんかぁ、人数増えたなぁ」と・・・
営業上手?かもしれませんが、本当に覚えてて下さっていたら嬉しい事です。


おじさんが敷地の中に誘導してくれながら、「今年のみかん🍊は甘いぞぉ、たくさん食べてや」の言葉に、大人も子供もテンション上がりましたよ😆

監督から子供達に注意事項を伝えて、「さぁ、行って来い~」の声で、それぞれ子供達が元気良く散らばって行きました。
みかん狩りに行く子、アスレチック、卓球、各々にやりたい事を見つけて子供達もテンションMAX✨
バレーの時とは違う顔で無邪気に笑う子供達😁
汗をかくぐらい動き回り、終始楽しそうでした🎶


そんな中、パパ達は到着してすぐに宴会開始~🍺
各自クーラーボックス持参して、最初からお酒飲む気満々でしたね😅
自然の中で飲むビールはさぞかし美味しいのでしょう(笑) ちょっとピッチが早かったかな~💦
夜までは長いし、来年は少しゆっくり目でお願いしますね☺️
でも、パパ達本当に楽しそうで、こんなにもたくさん参加して下さってる事に感謝だなぁと眺めてました(*๓´˘`๓)


ママ達は、まずはみかん🍊狩りへ・・・
まず、坂道を登りながら、みんな息切れ(笑)
上の方まで登ると、山々の景色が見れてとても綺麗でした。
高い所にあるみかんに手を伸ばして、みかんを食べてみると甘~い(๑´ڡ`๑) みんな4個ぐらい食べたかな
みかんを食べに来た子供達にも途中で会い、「これで7個目~」って言ってる子もいましたね(^^)

そこからママ達は、食べる食べる食べる・・・
お昼に頼んでいた、かやくご飯と豚汁をいただいて、おでん、焼き芋→からのお菓子タイム🎶
なかなかお母さんがこれだけ一緒に集まれる機会もないので、それぞれの家での様子や学校の事、これからの事、たくさんお話する事が出来ました☺️


16時に城山オレンジ園を出て、日帰り温泉♨️「天然温泉・風の湯」へ・・・
夜の食事会まで時間がたっぷりあったので、温泉に入った後、子供達は食事処で漫画を読んだり、アイスを食べたり、パパ達はまたここでもアルコール💦
温泉入ってからのビール🍺、そりゃあ美味しいですからね😅しゃあないか・・・
ママ達は、夜のしゃぶしゃぶに向けて、ドリンクだけでなんとか我慢してました😝


そして、ここから「かごの屋」へ移動し、大宴会の始まりです。
しゃぶしゃぶ、一品食べ放題、飲み放題なので、子供も大人もどんどん追加注文していきます😆🥓🥗🍣🍤🥟🍨🍢🍙🍺🍶🍸🍹元を取らなあかんという大阪人の血が騒いでしまいました(笑)
本当にたくさん食べましたね~(๑•🐽•๑)

宴も終わりに近付いて行き、大人も子供も1人ずつ前に出て、一言ずつ話す事になりました☺️
まずは、6年生保護者さん→1年生保護者さん
みんな思う事は同じでしたね(*๓´˘`๓)
「バレーが上手くなってほしい、人間的に成長してほしい、子供の頑張っている姿が見たい、試合で勝ってほしい、絶対に勝ちたいんや~(ง°̀ロ°́)ง」

次にスタッフです☺️
「保護者会がなくても、いざとなれば自主的に保護者さんが動いて下さる事、今日もこれだけの保護者さんが集まって下さっている事に感謝の気持ちでいっぱいです。他チームに比べて、練習日が少ないチームですが、勝ちにはこだわりたいし、子供達が望む目標に向けて、それが達成出来るようにこちらは指導していくのみです。バレーだけでなく、礼儀もきちんと出来るかっこいいチームにしていきたいと思います」
スタッフ一同、保護者さんには、本当に日頃から感謝しております(*๓´˘`๓)


最後は子供達です(^^)
6年生キャプテンから始まり、1人ずつ目標を話してくれました。
「声を出してチームを引っ張りたい」
「後2回の大会では、優勝したい」
「来年は必ず全国に行きたい」
「来年も再来年も全国に行く」
「アタックもレシーブも練習して上手くなりたい」
「エースとしてレギュラーになりたい」
「お兄ちゃんを超えて、全国制覇する」
「今の僕は弱いけど、これから強くなって、6年生になったら、全国に行く」特にこれには、ズキューン💕ときましたね😆

前に出るのを嫌がったり、涙目で話す子、話してから泣き出してしまう子、なんの躊躇もなくスタスタ前に出れる子、色々でしたが、全員前に出て話す事が出来ました👏🏼☺️✨


しかし、みんななかなか大きな目標言ったね(笑)
大阪も近畿も吹っ飛ばして、全国、全国って😅
全国大会に出るって、そんな簡単な事じゃないよ
だけど、目標を持って、その目標に向かって頑張る事はとても良い事だと思います☺️
目標を持ったからには、それに向かって自分自身も努力しないといけません。
目標を必ず達成する・・・その気持ちを強く持って頑張っていれば、必ず目標に近付いていける・・・
それもこれも1人ずつの意識が大切ですね✨

子供達からの目標を聞いた監督は、帰りにこんな事を言ってましたよ(^^)
「あいつら全国、全国って、週に3日練習のうちが全国行こうと思ったら、どれだけ1人ずつが本気で頑張らなあかんのかわかっとるんかなぁ🙄でも、こちらにとったら好都合や🎶全国目指す言うぐらいやねんから、しょうもないプレーしてたら、めっちゃ怒れるやん、あいつら覚えとけよ~😬」って(笑)

全国への目標は来年からのメンバーとして・・・
6年生と出れる残り2つの公式戦に向けて、ラストスパートです。
年が明ければ、あっという間にその日が来るでしょう☺️ 6年生のお二人さん、もう立ち止まってる時間はないですよ。ここからどれだけグッと気持ちを上げていけるかです。プレーは、必ず気持ちと一緒についてくる・・・
5年以下メンバーも、6年生に力を貸してあげてほしいです。

毎年後半からググッと強くなるデルフィーノ✨
最後は、やり切った、よくやった、勝ったぞ~と笑顔で終わりたい😌子供達、スタッフ、保護者さんとで感動を分かち合いたい・・・

さぁ、行くぞデルフィーノ🔥(๑و•̀ω•́)و

最後に、色々と手配、ご準備いただいた6年生始め保護者の皆様、ありがとうございましたm(__)m















狭山デルフィーノJr.小学男女子バレーボール

小学男女・中学女子のバレーボールチームです。 大阪狭山市を中心に堺市や松原市でも活動しています!バレーボールを通じて仲間と出会い共に頑張り笑い礼儀を大切にし素直な心と感謝の気持ちを持って大人も子供もみんなで感動を分かち合う事を大切にしているチームです! 小学生部員いつでも大歓迎で募集しています‼️

0コメント

  • 1000 / 1000