阪南支部大会 初優勝!!(女子部)
平成30年1月28日に第40回北野杯記念大会(決勝) がひまわりドームにて開催されました。
今回は嬉しいことに、目標としていた阪南支部で優勝することができました\(^o^)/
試合結果は以下のとおりです。
1試合目 🆚若松台 (2-0)
21-11
21-10
2試合目 🆚松原ジュニア(2-0)
21-10
23-21
決勝戦 🆚太子キラリ(2-0)
21-16
21-14
1試合目の若松戦、最初からこころのサーブが走り勢いに乗っていきました。この試合、6年全員が気合いの入ったプレーでカッコよかったです。
1試合目終了後、晶コーチが女子部コーチに『完璧!!』と一言。
ホントそんな試合でした。
2試合目の松原戦、1セット目から集中していていい試合を見せてくれました。
2セット目が始まり12-18と点差があったので、晴美コーチ、岩本コーチ、酒井の3人は男子部の合同練習のお手伝いに!
そして合同練習終了後、女子の試合をみると、なぜか18-18まで追いつかれているでわありませんか。(>_<)もうビックリです。
あわてて応援に戻りました。
しかし次のサーブ、松原の選手がネットでミスとなり、先にデルフィーノが19点目をとりました。
そしてデルフィーノのサーブ!なんとメイ!
決まるか?ネットか?祈る気持ちでした。
そして、祈りが届いたのか?メイの実力か!
サーブポイントで20点目がはいりました。
21点目のサーブ!『お願い。このサーブ決まれ!』とまた祈りました。がミスとなり相手の得点に。その後もハラハラしましたが最後はモカがサーブポイントでゲーム終了。
ホッとしました。
本当一瞬で何があるかわからない。やっぱり油断は出来ません。
そして決勝戦!
決勝戦は男子と女子同時にゲームが始められます。
試合が始まる前にアナウンスが入り、チーム名が紹介されました。
その時、狭山デルフィーノが男女共に決勝戦の舞台に立ってました。
それを見た時は、なんだか胸が熱くなって泣きそうでした。
チームが出来てから何度もこの大会に出場させていただいましたが、このように決勝のコートに立っている姿をみると、狭山デルフィーノの成長と先輩たちの事が頭に浮かびました。
本当に胸が熱くなった瞬間でした!
そして、試合が始まりました。
太子キラリ戦、今まで公式戦では勝てなかった相手でしたが、この試合もこちらのペースで試合が進みました。攻めの気持ちが強かったのか、ブロックでのネットタッチミスやスパイクをアウトにしてしまうミスは多少ありましたが、攻めのミスなので全然負ける気はしませんでした。
そしてコートの外の子供達や観客席の保護者さんみんな一生懸命声出して応援してくれました。
そして勝負が決まりました。
狭山デルフィーノ初優勝です🏆
やっとこの日がきました。
本当に嬉しかったです。
喜びもつかの間、女子部は3セット目に入った男子の応援に全員でいきました。
男子もとても熱い試合でした。
最後はあおいのスパイクが相手のブロックに止められゲームは終了しましたが
思い切りの良いスパイクで気持ちよかったです。
そして、みんなから拍手がでました。
こちらもまた感動です。
結果、男子は準優勝となりましたが、本当によく頑張りました。
そして、表彰式。
女子部、優勝!本当におめでとう🎊
そして、今回北野杯40周年記念大会のため、記念品としてクリアファイルが作られました。デザインは各チームの子供達からの応募で、100点以上の作品が集まりました。
その中から、サンの作品が見事選ばれました。サン、おめでとう🎉
試合後、男女合同祝勝会!
盛り上がりました。
この日はデルフィーノの歴史に新たな出来事として残っていくと思います。こんな日に、私も一緒に楽しく感動を味わえ幸せにおもいます。
次は、堺連盟。
6年生最後の公式戦です。1ヵ月を切りましたが、最後の大会まで子供達、そして監督、スタッフ全力でこの試合に向かって頑張りたいと思いますので、みなさん宜しくお願いします。
最後になりましたが、保護者のみなさま、朝早くから夜遅くまでご協力いただき本当ありがとうございました。
0コメント