エキシビションカップ2017
お待たせしました!
ソウルメイツファンの皆様!
秋の大イベントエキシビションマッチ開催されました‼️
ガンコはワクワクとドキドキとなんかよくわからんかったけど、朝からテンション高め⁉️でした。
体育館に着いてネットを張りながら、例年は北小でこじんまりの開催なのに初の狭山中での開催に会場の広さになんとなく圧倒されて少し浮き足立ち気味⁉️
他のルシアンメンバーも少し戸惑い⁉️気味な感じで開会式がはじまりました。
中学生はなんだか、気合いが入ってたのか始まりの円陣も大きな声で『いつもと違う』と少し嬉しいなと思いました。
今年の3年生はプレーもチームワークもなかなかまとまりが遅くどうなることやろう…
と心配と『勝てるな』と自信がありましたが、直前になって監督マジックにかかり(笑)段々と調子を上げてきて当日の声の大きさは『お!』っと思えるような雰囲気でした。
さて、一試合目は
ルシアンVSソウルメイツシルバー(2年中心メンバー)
結果は 11-15
12-15
シルバーはユウア、サナのサウスポーダブルエースがスパイクを決める
バックアタックを打ってくるという王道の攻撃力。
それに一試合目ということでまだ、体が温まっていなく?ついていかないお姉さんルシアンはバタバタとして、本来の調子を出せずにサーブカットも弾きまくり⁉️😀😢
リナの速攻も決められでしまい。
前に落とされては足が動かず😢
で1セット目は不本意な結果に…
でも、気持ちだけは負けないので何とか2セット目はカットを上げてつないで取りました!
あれだけの攻撃力があるのだから、もっと多彩な攻撃をして、声を出して自分たちで盛り上がって負けているときこそ自分たちで一本切るという事ができればとおもいます。
あ~よかった。
ふー😌💨ヤバかったな。
ってのがルシアン姉さん達の呟き(笑)
2試合め
ソウルメイツゴールドVSソウルメイツシルバー
結果は 15-11
15-11
最初から気合いが、十分のゴールド。
やはり。団結力ではシルバーを圧倒してて、自分たちでコートの中を盛り上げるところはさすが⁉️かな?と見ていました。そんな雰囲気に、
ノリノリのエースサクラコのスパイクが決まり出して。色んな攻撃を、交えつつさすがゴールドと思うような展開に。
バックでは、リサがナイスレシーブを連発。おー!っと、この時はシルバーベンチにいたガンコも思わず拍手👏
素晴らしいラリーもありましたね❤️
あれは、会場の皆が拍手で大盛り上がりでした。
これぞ、女子バレーの醍醐味❗️です。
やはり、ここで、負け越しているときに自分たちで切れないシルバーはどんどんゴールドの空気にのまれてしまい。
2セット目も修正できないまま完敗でした。
2年生の課題が見えました。
そして、そして、メインイベント🎵
3試合目です。
ルシアンVSソウルメイツゴールド
ゴールドVSシルバーの試合であんな気合い入ったノリノリのゴールドが向かってくると思うと少しヤバいわなんてベンチで、話つつ、ほんとに後がない⁉️絶対に負けられないルシアンは1セットも取られる訳には行かず、アドレナリン全開で気合いを、入れ直して臨みます。
今日で引退する3人には勝たせてあげたい(スタッフ目線)では、ありましたが、そんな情は置いといて⁉️
常にガチンコで行くルシアン姉さん達の思いを感じてほしい❗️
という思いで戦います。(笑)
マジで負けたくない!って思いだけは強いんで。
負けず嫌いの7人。(笑)
サーブカットはカヨコーチが!連続ナイスレシーブ!ウッチーコーチ!弾いたフォローも!(ここガンコの見せ場😀)
そして、気持ちには余裕あるけどユニフォームには少し余裕がない晶コーチが(←ここ笑うとこ)トスを上げて魂のこもったラストボールをスパイカーの3人が決めてくれる❗️
声で気持ちで中学生には負けない自信はある。
監督も3年生も本気で向かってくるからタイム3回も、アリ⁉️かな?(いやいやナシナシ😤🖐🏻)
段々と顔がマジモード(笑)
常に全力。
↑こういうとこ見といてほしいのな~
大事な場面でサーブミスはありましたが、(スミマセン😢)何とか流れを持って行かれず踏ん張って。
15-13
15-11
見事勝利!
ヤベエヤベエ(⌒-⌒; )
変な汗かくやないかい‼️💦💦
年末は気が抜けないゼ‼️💦💦
ガチで早めに体作って合わせて行こーな😅
と呟き。
すべての試合がおわり。
ルシアン3セット
ゴールド2セット
シルバー1セット
ということで
見事ルシアン姉さんの勝利で
エキシビションは幕を閉じました。
最後に引退する3人から一言。
一人一人の顔をしっかり見ようと、前を向いていたけど、前に立つ3人を見ると目の汗がいっぱい流れてきた。
サクラ「大好きなバレーを我慢して大嫌いな勉強に立ち向かって行きます」って言ってたその言葉胸に響きました。
塾で来れなかったりしてたけどそのぶん練習ではコートに入ったら人一倍一球を大事にしてたなとおもいます。
サクラコ「小バレからやり始めて何度もやめたいと思った事があった。」って
「でも、仲間が、いたから続けてこれた。」ってそれって一番の宝物やで。
この先壁にぶつかってもいつでも振り替えれば仲間がいるって幸せなこと。
それがデルフィーノやから。
リリコ「小バレでキャプテンやってなんで私がって思ったけど」って。
それがあったから今のリリコが、いる。
「中学生なってレシーブ磨いてそれが自分の自信になった」レシーブはほんとにリリコの強み。
スパイク決める華やかさはないけれど、バレーはボールを、落としたら負けなスポーツやから、最初にボールを、さわるレシーブが何より大事なことで縁の下の力持。そうやって小バレの時も前にでるキャプテンではなかったけど常に周りを、見て皆を支えていたよな。
それをお前に!ってチームに思ってもらえることは何よりの宝物。自信を、持って受験にも粘り強く立ち向かってな。
そして、今から一人で受験と戦う3人たまには息抜きも必要やから、そんなときはいつでも体育館に足を運んでね。
年末のデルフィーノカップには応援に来て上げて。
と、心で呟きながら天井を見上げたガンコでした。
最後になりましたが、今年のエキシビションには例年になくたくさんの保護者の方々が、応援にかけつけてくださり、たくさんの声援の中で試合ができた中学生たちの顔は皆が輝いていました。
素晴らしい盛り上がりのエキシビションマッチができたこと。
本当に感謝しております。
小学部の、みんなも、先輩の姿を見て何か感じてくれたとおもいます。
これから試合をするなかで盗んでいくものはあったんじゃないでしょうか。
もちろん、小学部の保護者の皆様も1日練習の後であるにもかかわらず、子供たちの気持ちを尊重して体育館に来させてくれてありがとうございました。
我が子がいる方そうでない方でも応援に来てくれるなんて、なんて素晴らしい保護者さんチームなんだろう。
とまた、天井を、見上げるガンコでした。
本当にありがとうございました。
そして、ガチンコで試合ができる素晴らしい時間をありがとうございました。
年末も、絶対に負けない‼️
かかってこい‼️
(ルシアン姉さん達の呟き。)
0コメント