第7回和泉岸和田カップに小学男子部(A・B)が参加しました。<H29.3.5>
泉佐野市J:COM末広体育館で開催された第7回和泉岸和田カップに小学男子部(A・B)が参加しました。<H29.3.5>
毎年和泉岸和田さんが主催で開催される本大会。
瀧川監督もデルフィーノを代表して、大会運営を中心的に行ってくれました。
毎年和泉岸和田さんが主催で開催される本大会。
瀧川監督もデルフィーノを代表して、大会運営を中心的に行ってくれました。
結果は以下の通り
■男子A
<予選リーグ>
1回戦:対 オーシャン戦(兵庫) 0-1で敗戦
2回戦:対 匠戦 (京都) 0-1で敗戦
※以上の結果、3位ブロックへ
<3位ブロック>
1回戦:対 大宝 (滋賀) 2-0で勝利
準決勝:対 和泉 (大阪) 2-0で勝利
決 勝:対 岬 (大阪) 1-2で敗戦
※以上の結果、3位ブロック準優勝!
男子部コメント
本日の始まりは、各チームMVP(^^)賞として監督より岸本 和季選手が受賞しました
とても嬉しそうにしていました(^^)vv
この大会4年生以下のチームも3試合行いました
和泉さんから琉太朗と同学年、4年生の男の子も参加してくれる事となり8人で戦いました
なんか、どの試合もあっという間に終わってしまったような(><)
その中でも良いプレー、珍プレー、凍りついて声すら忘れてしまっている場面も多々ありました
4年生以下で望む試合、結果は全敗でした
でも、あと少し…ミスが少なければ...1勝出来たかもしれません
4月からは1つ学年が上がりAチームに入る選手もいます、しっかり自覚し良い所を試合で出せるよう練習に励んで欲しいです
帰りのミーティングでは監督からBチームに対して(Bチームはもっと元気出してやって欲しかったな)と嘆きの一言がありました
では、Aチームです
予選リーグ(兵庫)オーシャンさんと(京都)匠さんでした
勝負所であるかなと思われる所で自らのミスで勝利がスルスル~と遠のいてしまいます
この光景かなり観ました(>_<)
でも、今日の6年生何か違う様な気も?
予選リーグ戦、負けはしましたが決して悪くないゲームをしていました
リーグ戦3位通過でトーナメントへ
トーナメントは2セットマッチ同率の場合5点先取制
第1回戦、大宝さんとの第1セット、和真のサーブで好スタート!勢いそのままで1セット先取、第2セット、先程の勢いはどこへ??大差で沈でした^^;セット同一で5点先取マッチへ
何時もはここで終わるかも知れませんが今日は違います、5点先取しました(^^)v
第2回戦、和泉さんとです、相手のサーブミスで助けて貰っている場面も多々ありましたが、
よく繋いで粘り強く戦っていたと思います
この試合については最後まで競って競り勝った試合でした
いよいよ第3試合トーナメント決勝(3セットマッチ)です、勝てば久々の優勝です(^^)
決勝の相手は岬さんとです、エースアタッカーがしっかり打って来るチームです
第1セットは接戦となりデュースの末、負けました
第2セット監督からジャンプ打てる、和真、悠里、蒼生にはドライブで撃てと指示がでました!
選手達もそれに応え見事に2セット目を取り返しました
第3セットは相手のサーブから始まりました
勢いそのままで行って欲しかったのですが、サーブカットから攻め切れずにあっという間に点差が開いてしまいました、もうこうなってしまうとお手上げです( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )攻めかえす起点も無く終わりました。
でも、6年生チーム最後まで良く頑張っていました!
まだ1つcup戦があるので最後まで全力で闘ってもらいたいです(^^)
0コメント