近畿代表決定戦に小学女子部が出場しました。(H28.11.13)

大阪府大会近畿代表決定戦に小学女子部が参加しました。



結果は以下のとおり

■代表決定戦トーナメント
1回戦:東泉丘 1-2で敗戦
※上記試合勝利していれば、近畿大会出場決定のところでしたが、フルセットの末敗戦。敗者復活戦へ


■敗者復活戦
1回戦:晴明丘  2-1で勝利

5位決定戦:太子キラリ 0-2で敗戦
※上記の結果、惜しくも6位となり、近畿大会出場枠(上位5チーム)にあと1歩のところで敗戦しました。












これまで、子供たち自身が「近畿大会に行きたい!」と目標を掲げ、スタッフ・選手が一丸となり、保護者の皆様のご理解とご協力に支えられながら走り続けてきました。

結果は、本当に残念な結果となりましたが、この代表決定戦の雰囲気を5年生以下のベンチ入りの選手やスタンドで応援してくれていた選手が体験できたのは本当にこれからのチームにとって大きな財産になったと思います。

また、当日、男子部の選手や男子部の保護者、ベンチ入りしていない女子部選手の保護者の皆様、OGの選手とその保護者も応援に来てくれたりと、本当に暖かい仲間に囲まれていると実感しました。

この悔しい思いを忘れず、5年生以下の諸君がいつか、今年の6年生が掲げた目標をまた、選手自ら高い目標を掲げ、達成してくれることを楽しみにしてます。

これまで、近畿大会なんておこがましいと思っていた女子部ですが、本当にあと一歩のところまで来れたことは、最後まで妥協せずに頑張ってきた選手諸君とそれを支えてくれた保護者の皆様、そして、自分の時間を割いて情熱を持って指導にあったてくれたスタッフ皆の力があってこそだと思います。

昨日、試合終了後の打ち上げでも話させていただきましたが、私たちは地元狭山での練習を基本に取り組んできました。

チームスタッフが小学女子部と中学女子部を掛け持ちしていることから、土日の18時からは中学部の練習に駆けつける必要があり、他の強豪チームとは違い、強化合宿や遠征もほとんど組みません。

そんな中で、6年生を中心によく本当に頑張ってくれたと思います。

バレーボールが強いチームも良いと思います。
しかし、私たちは、バレーボールの導入期である小学生のチームです。

これからもバレーボールやり続けたいと思ってくれる子供たちをたくさん増やしたい。

小学校での経験を活かしてバレーボールの一流を目指し私学に進学する子もいます。

『心・技・体』の成長は個々人様々ですので、公立の中学に行ってバレーを続ける子もいると思いますし、進学先にバレー部が無い子も出てくるかもしれません。
そういう選手をフォローするために、デルフィーノSoulMatesという中学女子部があります。

そういう中で、バレーボールの技術向上も大切だと思いますが、何より大切なのは辛い事や苦しい事を乗り越える強い心を育てることが一番大切なんだと思ってます。

そういう子供を育てるには選手間・スタッフ間・保護者間の結束が強いチーム環境が必要であり、そういうチームが本当に魅力のあるチームだと私は思ってますし、
そういうチームで大好きなバレーに携わり、子供たちの成長を保護者の皆さんと感じながら共に感動できるチームをこれからも作っていきたいと思ってます。

結果的に試合には負けましたが、負け惜しみでも何でもありません。
試合が終わって整列をし、スタンドで応援してくれていた男子部・保護者・OG・ベンチ外スタッフの顔を見たとき、涙している人、良くやったと声をかけてくれている人、ただ静かに拍手してくれている人、そんな皆さんを見たときに本当に素晴らしいチームだと思いました。








ある保護者さんがこう言ってました。「ええ夢見させてもらいました。」と・・・
その時、私も同じだと思いました。

チームを発足しもうすぐ7年が経ちますが発足したときは、近畿大会は夢の舞台でした。

まずは、1勝を目標にしてた先輩、

阪南支部・堺連盟大会の予選リーグを突破を目標にしてた先輩、

大阪府大会出場を目標にしてた先輩・・・














そんな時を経て、その夢の舞台が目標になり、あと一歩のところまで来ました。

私のチームに対する思い・考え・方針はこれから先も変わりません。
しかし、またいつの日かその舞台に立てることを夢に見て、その夢が目標となり、達成する瞬間が来るのを信じ、これからも「素直・感謝・感動」をモットーに皆さんと子供の成長を一緒に一喜一憂したいと思います。

こんなチームですが、これからもよろしくお願いします。

最後になりますが、選手諸君!悔しいけど、もうやり直しはできないから、また、次の大会に向けて頑張ろう!
男子部の諸君と男子部関係保護者の皆様、応援本当にありがとうございました!
そして女子部保護者の皆様、朝早くから夜遅くまで応援・打ち上げの段取り・サプライズプレゼント等々ありがとうございました!



皆さんの協力なくして最高のチーム作りはできません!これからも一体感を持って狭山デルフィーノに愛情注いでやってください!








狭山デルフィーノJr.小学男女子バレーボール

小学男女・中学女子のバレーボールチームです。 大阪狭山市を中心に堺市や松原市でも活動しています!バレーボールを通じて仲間と出会い共に頑張り笑い礼儀を大切にし素直な心と感謝の気持ちを持って大人も子供もみんなで感動を分かち合う事を大切にしているチームです! 小学生部員いつでも大歓迎で募集しています‼️

0コメント

  • 1000 / 1000