第36回FMカップ大阪予選
平成28年6月5日(日)原池体育館で行われました第36回FМカップ府大会予選に男子部が出場いたしました。
結果は、下記の通りです。
【第1回戦】
★くさか
21-8
21-8
【第2回戦】
★泉尾東
9-21
17-21
上記の結果、2回戦敗退となりました。
試合受付が13時であった事から、午前中は女子部と共に狭山で練習を行い、気持ちを上げた状態で会場入りしました。
まずは1回戦のくさか戦です。午前練習の効果が出たのかサーブミスや他のミスも少なく、足も動いており、子供達の顔にも余裕を感じました。
中でも悠里のサーブがよく続き、連続サービスエースを取る等、最後まで試合の流れはこちらが有利な試合展開で、レギュラー以外のメンバーも順番に全員コートに入る事が出来ました。
結果2-0で勝利し、2回戦へと進みました。
試合受付が13時であった事から、午前中は女子部と共に狭山で練習を行い、気持ちを上げた状態で会場入りしました。
まずは1回戦のくさか戦です。午前練習の効果が出たのかサーブミスや他のミスも少なく、足も動いており、子供達の顔にも余裕を感じました。
中でも悠里のサーブがよく続き、連続サービスエースを取る等、最後まで試合の流れはこちらが有利な試合展開で、レギュラー以外のメンバーも順番に全員コートに入る事が出来ました。
結果2-0で勝利し、2回戦へと進みました。
次は、2回戦の泉尾東戦です。
試合が始まると1回戦の時とは違い、子供達の顔に固さを感じました。
1セット目、相手の1番サーブで連続失点し、大きくリードされたところからのスタート。
ようやく1点を取り返すも、こちらのサーブが攻めきれず、逆に相手のエースにスパイクを打ち込まれ、またすぐにサーブ権を取られてしまいます。
1番だけでなく、2番、3番、4番と速いサーブが続き、サーブカットをセッターに返す事がなかなか出来ずに弱気になった子供達は、完全に相手に攻め切られ、21-9で負けてしまいました。
2セット目が始まる前に監督より「最初から相手の方が力が上である事はわかっている事やろ、弱気になってどないするんや、とにかくガンガン攻めていけ」と指示があり、少し子供達も落ち着いた感じがしました。
1セット目で上がらなかったサーブカットも失点が減り、なんとかみんなでボールを繋いで相手に返したりとしているうちに、相手のミスもあり、こちらがリードしているところに、メンバーチェンジで入った希蕗の サーブが決まり、16-11とこちらがリード。
このまま逃げ切れるかと思いましたが、相手も負けておらず、相手のドライブサーブで連続失点し、気付けば16-16の同点になっていました。
このような接戦の場面になると、うちの弱いところで、気持ちの焦りからつまらないミスや弱気なプレーが出てしまい、最後は攻める事が出来ず、17-21で負けてしまいました。
そして、2回戦敗退・・・
これで子供達が決めた目標「全国大会出場」の夢は破れてしまいました。
しかし、下ばかり見ていても仕方がありません。
今回の結果で、チームとしての課題、個々の課題がたくさん見えました。
子供達が負けた悔しさを忘れず、どれだけ本気で勝ちたいと思うか、その為の練習をどれだけ意識して出来るかが今後の成長に大きく影響するでしょう。
このまま子供達と新たな目標に向かい、突き進んでいきたいところですが、立ち止まったり、後ろに戻ったり、なかなか前に進めない時もあるかもしれません。
それでも、スタッフ一同、子供達を信じ、共に前に進む努力をしていきたいと思います。
最後になりましたが、当日朝から応援に来てくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
今後共、応援の程よろしくお願いいたします。
SAYO
0コメント