第36回近畿小学生バレーボール選手権大会

平成27年12月23日、ベイコム総合体育館で行われました『第36回近畿小学生バレーボール選手権大会』に男子部が大阪府代表として出場いたしました。

試合前日にベンチ入りメンバーはVBCスマイルさんで練習させていただき、練習後瀧川監督宅にお泊まりし、気持ちを一つにして会場入りしました。
朝起きてからの子供たちの顔や会場入りするうしろ姿を見て、リラックスしながらもいい緊張感をもった姿で今日はやってくれる・・・そう感じました。



抽選の結果1回戦は不戦勝でしたので、2回戦が初戦となりました。


結果は以下の通りです。

★ VS うた少年少女クラブ(奈良)
 24-26
 22-24

健闘いたしましたが残念ながら勝利を掴み取ることはできませんでした。
点数を見ていただければ大接戦だった事をご想像いただけると思いますが、両チームともレシーバーがなんとか上げたボールをセッターが必死でつなぎそしてエースが打ち合う、真っ向勝負の手に汗握る白熱した試合でした。
試合後、悔し涙を流す選手もいましたが大阪代表として決して恥ずかしくない試合内容に胸を張って帰ろうと伝えました。
今大会の優勝チームは対戦した うた少年少女クラブさんでした。
サーブミスやあの1本を強気で打ち込んでいれば・・・など、細かく見れば反省点は色々ありますが、この日のうちのチーム状態として全力で戦えたと思っています。
少しのチーム力の差と最後の1点を勝ち取るんだという強い気持ちが相手チームの方が少し勝(まさ)っていたのだと思います。

夏の近畿大会の時、たくさんの方に応援に来ていただきながら自分達の力が出し切れず、良い試合をお見せする事が出来きなくて次の大会では成長を感じでいただけるような試合をと以前ブログにも書きましたが、今回子供たちは本当に成長した姿を見せてくれました。

全国大会予選以降、『近畿大会 優勝』を目標に掲げ取り組んできました。
負けはしましたが最後まであきらめず下を向かず1プレー1プレー魂のこもったバレーをしたこの日の子供たちは本当に格好よかったです。

男子部の今後の目標を今年度残すところ2試合となった公式戦(阪南支部大会・堺連盟大会) 優勝 としました。
6年生にとっては小学バレー生活もあとわずか。
1年生から6年生まで現在部員18名、素直・感謝・感動のデルフィーノ魂を胸に今に満足することなく更なる高みを目指して、心身ともにたくましくなってくれればと思っています。

最後になりましたが、朝早くから車だししてくださった保護者の皆様、応援に駆けつけてくださった保護者及び関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。


みかコーチ

狭山デルフィーノJr.小学男女子バレーボール

小学男女・中学女子のバレーボールチームです。 大阪狭山市を中心に堺市や松原市でも活動しています!バレーボールを通じて仲間と出会い共に頑張り笑い礼儀を大切にし素直な心と感謝の気持ちを持って大人も子供もみんなで感動を分かち合う事を大切にしているチームです! 小学生部員いつでも大歓迎で募集しています‼️

0コメント

  • 1000 / 1000