2013.2.24 堺連盟杯
2013.2.24 金岡総合体育館にて男子A、女子A、女子Bの3チームで堺連盟杯に出場しました。
6年生は最後の公式戦ということで女子Aの6年生10人は前日の練習後から『意思統一絆合宿』と称して、監督の家に泊まりました。
当日も5時半に起床し、狭山池を軽く?ランニングして試合に臨みました。
まず女子Aの試合結果から
VS河内長野キッズ VS和泉
17-21 21-16
14-21 17-21
21-23
前日の練習でエースのコベニが右手小指を骨折し、どうなるか・・・?と思いましたが当日はいつも以上に頑張っていてその姿を見て、強くなったなと思い本当に頼もしかったです。
和泉戦ではシオリ・ハレのブロックが当たりまくって1セット目先取したものの、2セット目は出だしで相手に走られてしまい、マイのサーブで追い上げたものの落としていまいました。。。
そして泣いても笑っても本当に最後の3セット目、
みんな気持ちを一つに本当に頑張っていました。
こちらが3.4点はなし20点までいってたので、なんとか逃げきれるか・・・と思ったのですが、相手もすごく粘り
あっという間に20-19になりあと1点がなかなか取れず、結果21-23で負けてしまいました。
本当に1点の重さを感じる試合になりました。
でも結果負けてしまったけど、今までで1番の試合だったし私の中でも感動をもらえたずっと心に残る試合になるような気がします。結果は出せなくても、目標に向かって厳しい練習にも負けずここまでよくみんな頑張れた事がすごいと思います。
バレーボール人生はまだまだ始まったばかり。
中学校に行ってもそれぞれの場所で活躍してくれることを願ってます!!
次は女子Bの結果です
VS河内長野B 東百舌鳥ぴよぴよ 若松台B
21-19 21-13 21-13
21-14 21-19 14-21
7-21
以上の結果になりました。
試合内容は当日ベンチに入った監督、コーチにお任せしますが
上から見ていても思った以上に結果がでた試合になったのではないでしょうか。
2年生のチビちゃん3人もピンチサーブで結果を残せ見ていて嬉しくなりました。
これからは自分たちが現6年生に代わって頑張って行かないといけません。
気持ちを1つに素直な心と感謝の気持ちをもって頑張って行こう。
そうすることで自然と感動はついてくると思います。
頑張れ!狭山デルフィーノjr !!
0コメント