挨拶
こんにちは。ヘッドです。
突然のブログアップです。
テーマは「挨拶」です。
実は、本日、弊社の取締役会があり、取締役という超VIPが私の勤めているビルに集まります。
「それがどないしてん?」って思われますよね。
その周知が、朝のミーティングで社員にありました。
その際に笑えたのが、部長から、「取締役には挨拶をきちんとすること」という話がありました。
皆さんご存知と思いますが、自分で言うのもなんですが、私が勤めている会社は某大手企業です。
そんな大手企業でも、「こんなことを言うのか??」と思われるでしょう。
笑っちゃいますよね。
私的には当然のことであり、取締役やからとか、課長だからとか部下だからとか、挨拶にそんな概念はないと思います。
私のフロアには、約80人の社員が居ますが、平均年齢も40近い大人が集められ、そんな話を聞かされている姿がすごく滑稽でした。
デルフィーノjrの諸君!
こんな大人になるな!
挨拶というのは、人で判断してするものではない!
常日頃、子供たちには口酸っぱく言っていますが、改めて挨拶の大切さを感じられた出来事があったので、ブログに掲載させていただきました。
突然のブログアップです。
テーマは「挨拶」です。
実は、本日、弊社の取締役会があり、取締役という超VIPが私の勤めているビルに集まります。
「それがどないしてん?」って思われますよね。
その周知が、朝のミーティングで社員にありました。
その際に笑えたのが、部長から、「取締役には挨拶をきちんとすること」という話がありました。
皆さんご存知と思いますが、自分で言うのもなんですが、私が勤めている会社は某大手企業です。
そんな大手企業でも、「こんなことを言うのか??」と思われるでしょう。
笑っちゃいますよね。
私的には当然のことであり、取締役やからとか、課長だからとか部下だからとか、挨拶にそんな概念はないと思います。
私のフロアには、約80人の社員が居ますが、平均年齢も40近い大人が集められ、そんな話を聞かされている姿がすごく滑稽でした。
デルフィーノjrの諸君!
こんな大人になるな!
挨拶というのは、人で判断してするものではない!
常日頃、子供たちには口酸っぱく言っていますが、改めて挨拶の大切さを感じられた出来事があったので、ブログに掲載させていただきました。
0コメント