OEVF秋季決勝大会に出場してきました

11月3日(土)臨海スポーツセンターにて
2012年度大阪府小学生バレーボール連盟秋季大会に
狭山デルフィーノから男子部が出場しました。



この大会は、大阪府下の各支部より勝ち上がってきた強豪が出揃う
大会と言う事もあり、
試合前のウォーミングアップでは、全国大会レベルのチームに
圧倒されている我がチームの選手たちがいました。
(もっと堂々とせんか~い!!)

試合は3試合目と言う事もあり、屋外にて少しボールを使っての
アップを行いました。
この時は、非常に楽しそうにアップをしていたのですが・・・

いざ試合が始まってみると



天井の高い大きい体育館と言う事もあってか、



緊張しまくりで、さっきのアップ時の笑顔が何処えやら・・・。

あっという間に点差が開いてしまい、たまりかねて監督タイムのサイン。



できるだけ緊張をほぐそうとするも、選手たちの表情はイマイチ。。。

でも、コートの外に控えている選手や、



ユニフォームを着れなかったにもかかわらず、観客席で応援してくれている
チームメイト、練習時間を割いてまで応援に駆けつけてくれた女子部高学年の
みんな。




大声援の後押しもあってか1点差まで詰め寄るも、
最後は引き離されてしまい、
1セット目は 13-21 で負けてしまいました。


気持ちを切り替えての2セット目

と、いきたいトコでしたが、1セット目の雰囲気を引きずってか
相手の点数に追いつくも引き離され、また追いつくも引き離され・・・



最後は、少しの技術と勝ちたいと言う気持ちのところで
16-21 で負けてしまいました。


今回の試合は、決定力に欠けている部分が散見された事と
やはりいつも監督やコーチが言っている

”勝ちたいと言う気持ち” 
”絶対拾ってヤルと言う気持ち”
”絶対決めてヤルと言う気持ち”

が、相手より劣っていた事が敗因なのではないでしょうか。

練習でスキルアップは望めますが、
この「気持ち」の部分を鍛えると言うか高めると言う事は
少し時間がかかるような気がします。。。

でもデルフィーノスタッフは知恵を出し合い
この「気持ち」部分を何とかしていきます。


試合後、天気の良い少し肌寒い屋外で全員でお弁当を頂きました。





最後になりましたが、
朝早くから車出しや応援に駆けつけて頂きました保護者の方々、
ありがとうございました。

また、女子部の部員及びスタッフ・保護者の方々、応援ありがとうございました。


男子部マネでした。


  















狭山デルフィーノJr.小学男女子バレーボール

小学男女・中学女子のバレーボールチームです。 大阪狭山市を中心に堺市や松原市でも活動しています!バレーボールを通じて仲間と出会い共に頑張り笑い礼儀を大切にし素直な心と感謝の気持ちを持って大人も子供もみんなで感動を分かち合う事を大切にしているチームです! 小学生部員いつでも大歓迎で募集しています‼️

0コメント

  • 1000 / 1000