平成31年1月5日・6日和歌山黒潮メンズカップに参加してきました

あけましておめでとうございます。
今年も1年宜しくお願い致します。
 
早速、毎年恒例の年明け初戦となります和歌山黒潮メンズカップに小学男子部が出場してきました。

第14回を迎えるこの大会。
小学男子のバレーボールチームが減少する中、男子チーム・男女混合チーム全36チーム、
遠くは福井県からの参加で大変盛り上がった大会でした。
 
さて、我ら狭山デルフィーノJrの結果です。
 
1/5(6年生大会)
予選リーグ
vs美浜ひまわり(和歌山)21-7
vs川辺ひかり(和歌山)21-10
vs若草(奈良)13-21
以上の予選結果でチャレンジリーグ(2位リーグ)の決勝予選へ
 
決勝予選Fグループ
vs丹波ジュニア(兵庫)21-15 21-20 
vs新北野(大阪)7-21 19-21
以上結果から残念ながら優勝決定戦に進むことができなくなり
結果Fグループ2位で初日を終了。
 
1/6(2日目)
予選リーグ(新チーム大会)
vs福島(和歌山)19-21 21-18
vs南部(和歌山)21-13 12-21
以上の予選結果で前日に引き続きチャレンジリーグの決勝予選へ
 
vs石海ボーイズ(兵庫)1-21 8-21
vs匠(京都)6-21 7-21
以上結果から残念ながら優勝決定戦に進むことができなくなり
結果Aグループ3位で2日目終了。
 
試合総括としては、
初日は6年生大会ということもあって、試合慣れしたメンバーでのゲーム展開。
サーブミスも少なく、年明け1発目の試合にしては安心して見られる試合展開でした。
2日目は新チームということもあり、日頃スタメンで出場経験の乏しいメンバーでのゲーム展開。
基礎がまだまだ身に付いてない為、感覚だけでのバレーでは予選はクリア出来ても決勝ではやっぱり・・・ってな感じでした。
この結果を受けて、サーブ・サーブレシーブ・2段トス・攻撃と、
全てなんですけど(笑)コツコツ身につけていってほしいとこです。
 
今年は男子部にとって色々と忙しい1年になりそうです。
これまで以上に保護者の皆様にも何かとご協力をお願いする事となるやもしれませんが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
 
最後になりましたが、
当日ベンチワークをして頂きました保護者の方々、卒団生の先輩ありがとうございました。
また、朝早くから車出しや応援に御協力下さいました関係者の皆様ありがとうございました。
 
皆様におかれましても、より良き1年でありますようにお祈り申し上げます。

狭山デルフィーノJr.小学男女子バレーボール

小学男女・中学女子のバレーボールチームです。 大阪狭山市を中心に堺市や松原市でも活動しています!バレーボールを通じて仲間と出会い共に頑張り笑い礼儀を大切にし素直な心と感謝の気持ちを持って大人も子供もみんなで感動を分かち合う事を大切にしているチームです! 小学生部員いつでも大歓迎で募集しています‼️

0コメント

  • 1000 / 1000