H.18.9.16中学部ソウルメイツエキシビションマッチが開催されました
お待たせしました❗️✋
ソウルメイツファンの皆様。
中学部ビッグイベントの1つ
エキシビジョンマッチが開催されました。
今年も沢山の小学部の子達や保護者さんが応援に駆けつけていただき、中学生もカッコいい姿を見せようと張り切っていました。
小学部から卒団した中学生の為にと始めた中学部も立ち上げ8年目となり
今では違うJr.チームでやっていた子も中学部に来たり
人と人が繋がり
そうやって更にを求めて集まった子供達の目標の為に9月のエキシビションマッチを真剣に始めて今年は6回目となりました。
気付けばスタッフみんな40代
なかなかキツイけど笑笑…頑張るぞ💪
毎年恒例の大人がハマる?
コーチの珍プレー好プレー🤣
ドタバタと新喜劇みないなシーンに
絶対子供達に見て欲しくない様な…
見合いやチャンスボールのポカミスだったり
さすがコーチというプレーだったり✨
なかなか身体がついてこない現実と戦いながら😅
負けられない気持ちと
見本となれる様にと思いますが…
さあ、どうだったでしょうかその模様はのちほど特別編にて…
まずは本編から☺️
この日開催予定時間一時間半前より集まって 会場の設営とアップをしていた3年生。
今までのどの学年より早く集合していた事にまず気合い💪を感じ、
その事がすごく嬉しくて体育館に着いていきなり『さすがやな~』と涙ぐんだがんこ😁
[15点2セットマッチジュースあり。]
[1-1の場合は引き分け]
というルールで行われました。
★3年チームVS1,2年チーム
○15-13
○15-9
結果3年生の勝利
私、ガンコもこの試合は後に敵になる3年生チームやけど、今はコーチモードでおもいっきり応援したくて3年のベンチへ座ってました。
3年生の気合いはプレーにも表れて後輩になんか負けないぞ❗️
と気合い十分で早速の先制点。
しかし、ユウアが緊張か、アップの息切れか笑笑
なかなか決まらずサナばかりに集中してたせいか、単調な攻撃で
先輩の気迫につられたのか、後輩の意地なのか、なにも怖いものはない😤とばかりの1,2年チームも負けず劣らずイケイケドンドン❗️
カットも上がり、1,2年チームのサーブが走る❗️
あわや⁉️やられるのか?という場面もありましたがそこは、3年の意地で勝ち取りました。
2セット目は
さすが3年生のユイナのサーブとユウアも復活⁉️でナイススパイクもあり、ユイ、ケイのレシーブ、カノンのスパイクヒナのサーブ&レシーブ
とサナは本調子でないユウアの分まで『全部私に持って来い‼️決めたる❗️』と言わんばかりにどんな場所からでも大声で呼び強烈なスパイクやフェイントや軟打したりと多彩な攻撃でさすがエースの貫禄を見せていました。
やはり、まだまだ荒いところがある1,2年チームは少しずつほころびを見せてカットが、上がらなくなり3年生の圧勝となりました。
ほんとにどちらのチームも気合いはすごくて見ていて、手に汗握る💧
見応えのある試合でした。
次は3年生VSルシアン戦ですが、それはのちほどお伝えすることにして先に
★1,2年チームVSルシアン戦
19-25○
3年生との試合が白熱したことにより、時間に余裕がなくなってしまったので急遽、25点1セットマッチに切り替わりました。
1セットしかないので泣いても笑っても1回勝負。
この試合は絶対に落とす訳には行かないのでさっきの試合で使い果たした気力と体力をふるいたたせて全力で向かっていきました。
遅れていたモモとウキの投入でさらに攻撃力はアップしてたし、リベロにはレシーブエースのアミもいるのでサーブはアミを狙ってはいけない…
のに…😣
サーブもピンチサーバーで交代で全員で向かってきた。
でも、やはり、3年生とは経験値が違ってカットが雑だったり、なかなか繋がらなかったり、二段トスがきちんと持っていけなかったりとやはりスキは多く『大人気な~い』と小学生に呟かれてしまう姉さんの大人のプレーもあったりで笑笑🤣
↑これは、長い人生を積み重ねてきてから使う戦略です。
若い君たちはしなくてよい笑笑🤣
でも、1つ『オッ‼️』って思ったのがクロスの攻撃があったことセンターからライトに回ってとか何回かやって来て、1.2年のうちから日頃教えてもらってるこういう攻撃を試合でできるというのは来年が楽しみに思います。
それと同時に来年も手強い⁉️🧐
と思わされます☺️
嬉しさ半分ヤベーな半分です😤
なのでもっと圧勝するばずだったのですがわりに点数とられたな😅
そして、
★3年生VSルシアン戦
12-15○
○21-19
セット1-1で引き分け
絶対に負けられないルシアン姉さん笑笑🤣
しかし、結果はご覧の通り2セット目はお互いの意地の見せ合いジュースの結果粘り切れずにルシアン黒星★😓😭体のあちこちガタガタ😁
何度か本番までの練習では対戦をしてきたから練習ではほぼ勝ってきたし、そこそこ相手の攻撃力や攻略なども考えてたし、体はギリギリやけど、気持ちは全開の意地にかけても毎年のことで、負ける気はサラサラなかったけど…🙄
今年は、姉さんたち体力にだんだん限界を感じてたので変則ローテーションをお願いして(アザっす笑笑🤣)
1人何回か休憩をいただきたいと
OGのユウナ先輩に入ってもらい、8人で戦いました。
1,2年との試合での気合いがひしひしと伝わってきていきなりのサーブカットミスから😭
でも、下は向かにゃい❗️
調子に乗せるまえにやってやるつもりだったのですが…サービスエースでいくつか貯金を作ってもすぐ使いたがる笑笑🤣
トントン拍子に取られてすぐに追い付かれ、やはり3年も練習の時とは違って重く嫌なコースのサーブにスパイク
エースのサヨコーチにはブロックもしっかりついてなかなか手強い!
サナ、ユイナのサーブにはやられ、
甘く入ったスパイクにはケイのレシーブ(練習ではあんまり拾ってなかったやん⁉️🧐進化したな~🙄)
それに、なんとか上がれば意地で繋いで返してくるというなが~いラリーが何度もあり
ラリーになると体力に少々不安の姉さんたちは息切れがすごい😆
競り負けてしまう場面も⁉️
結局、1セット目はなんとか勝利☺️
ホッとしたのもつかの間😅
2セット目もユイナのジャンフロサーブやチャンスで返したらカノンの速攻と、なんや、レフトからもスパイク打ってきた‼️🤪とかありで
サナ、ユウアのバックアタックは思いが乗って思い重い(←「思い」と「重い」かけてみました笑笑🤣)
ヒナも得意のレシーブと前に落とし作戦⁉️
ユイのサーブは速くて
ほんとに全員で向かってきたな~🤪
クソー負けるか‼️って気持ちと
手強いと思わせてくれる気持ちとがなんだか嬉しくて
めちゃくちゃ楽しかったけどほんまにしんどかった‼️😂
またまた長い長いラリーで集中力がなくなっていく…
焦るからネッチもしちゃうよね~😁
そして、絶対やってはいけないお見合いとジャッジミスで取っては取られてが続いて気づけば19-20とか⁉️
ネット越しに勝利を予想したか微笑む…いや、ニヤリ😏とする西野監督の顔
悔しい❗️
結局、晶コーチの渾身のシャチダイブ⁉️も甲斐なくボールはルシアンコートに…😣
セットカウント
1-1で引き分けとなりました。
年末のデルフィーノカップは中学部全員で向かって来ます。
さらに手強い相手になるので
私たちルシアンも体力、気力共に年末に向かって準備していこうと思います‼️
そして、このエキシビジョンで3人の子が引退します。
ケイ、ユイ、カノン。
❤️カノン高校へ行ってもぜひバレーをしてください。
自分で決めた道をつらぬいてほしい。いつもニコニコして(悪く言うとヘラヘラな😅それ、怒った事もあるけど😏)真剣にしたいのにそう見えないような😁そんな子だったと思います。
でも、声が出せなくて練習に来るなと後輩のモモとセットで怒られた時からなにかしら変わったんだと思います。
本当は自分の気持ちを押し通せる強い心の持ち主だと思います。
表現下手なだけ。
そのまっすぐなままでこれからも自分で道を切り開いてほしい。
❤️ユイ
小学校の時から色々あったね。
ユイも頑固な一面があって、納得行かないことは行動にうつせない。
でも、素直になれと言われて悩んだ事もあったのかと思う。
でも、監督の言ったように自分次第周りは変わるよ。
自分が心開いたら相手の気持ちも変わったりする。
これから世界は変わり色んな環境に遭遇するけどきっとユイなら大丈夫だ。
そしていつでも周りの環境や周りの人への感謝の気持ちを忘れずに。
❤️ケイ、
3年の中でも一番長いデルフィーノ歴。
だからちょっと安心してたところもあったけど、ほんとケイも色々ありすぎた😁
小学部でできてたことが、中学部ではできなくなり、私たちもそれが何でやねん?と情けないのとで最後までイヤミとコゴトを言い続けたけど。
本当はできるから。
だって、エキシビジョンでは最後までボール追いかけて「絶対落とさん❗️」って気持ちが伝わって来たよ。
それ!それやから!ケイティー❗️
できるならこれからもバレー続けてね。
そう思えばわりと頑固3人やったな。笑笑🤣
よく言えば自分を持ってるんやけど…
言い方向に活かせてね😃
そして人は何度でも変われる
「変わったのではなく変えたのだ」
って胸張って‼️
★番外編★
デルフィーノにはカメラ小僧が何人もいます⁉️
それぞれのご自慢の望遠レンズでいつも試合やイベントでみんなのいい笑顔やカッコいいプレーを撮影してくれています。
いつもありがとうございますm(_ _)m
ですが…ちょいちょい悪意⁉️を感じる⁉️ベスト⁉️ショットを狙っていますよね…😒
その、渾身の作品を少し…笑笑🤣
☆スタッフ事故写真集☆
思う存分笑ってください🤣
いかがでしたか?
笑っていただきましたでしょうか笑笑🤣
普段、シュッ⁉️っとしている???コーチたちもこんなに必死なんですよ笑笑🤣
でも、必死でボールを追いかけているからこそのこのシーン❗️
そんな姿を子供たちに見せられる
私たちはそれも誇りです。
そんな愛すべきキャラのデルフィーノ女子コーチ陣をこれからも暖かい目で笑ってやって、いや、支えてください😁
最後になりましたが
小学部の子供たち、保護者の皆様練習後にも関わらず遅い時間まで中学部のエキシビションマッチに足を運んでいただきありがとうございました!
中学部の保護者の方も、沢山応援に来ていただき普段の練習の成果を見ていただける良い機会となり、子供たちの頑張っている姿をみて我が子の頑張る新たな一面を見てこれからも支え、応援して暖かく見守っていただけたらと思います。ありがとうございました。
では、年末のデルフィーノカップも楽しみに待っていてくださいm(_ _)m
0コメント