H18.9.15ブレザーズカップに男女が出場しました

9/15(土)堺連盟ブレザーズカップにデルフィーノ男女が出場しました
去年のブレザーズカップでは男女共にデルフィーノが初のアベック優勝🏆し
今年のブレザーズカップは
優勝カップ返還から始まりました。
【参加チーム数】
〈女子は9チーム〉
・予選は3つの三角形ブロックに分かれ
各ブロックにシードチームが1チーム入り
三角形の中で1位を決め
上位3チームが総当りし優勝を決めます

〈男子は4チーム〉
・四角形のリンク戦で優勝を決めます。
■男子部結果は以下の通りです。
VS山直
21-8
21-13  2-0で勝利

VSブレイザーズ
22-20
21-19  2-0で勝利

VS東百舌ゴリラーズ
16-21
11-21  0-2 負け
上記の結果、準優勝する事が出来ました。

今回の大会では初めて2年生のユウトと1年生のシレンがユニフォームを着、公式戦初めてのデビュー戦になりました。ユウトは見事にサーブを入れ、入れるだけじゃなくエースまで決め大活躍のデビュー戦になりました。シレンはサーブは入らなかったものの、緊張してる様子もなく?ニコニコしてコートの中に入り嬉しそうな顔をしていました。
山直戦の2セット目は4年生セイタを含めた5年生チームで試合に挑みました。
ブレイザーズ戦では接戦になり、ジゲンと交代したトウタにラストのサーブが回ってきて、見事にサービスエースを取り22-20でセットを取りました。
2セット目も中々点数が取れず10-17まで点数が開きブレイザーズにリードされていましたが、ジゲンのサーブが続き18-18まで追いつき、次の1本の所で逆転という所まで追いつきギリギリ逆転で勝利し決勝に進む事が出来ました。
さぁ、いよいよ決勝です!
今期ずっと負けているゴリに絶対勝ちたい!!
応援席でも保護者さんや今回ベンチに入れなかった仲間が大きい声で頑張って応援してくれていました。
中でも今回ユニフォームを着れなかった5年生のケイがみんなを引っ張り、新しい応援でコートのみんなを応援で後押ししてくれていました。
もう1人の5年生のリョウスケも今回ユニフォームを着れなく悔し涙を見せてましたが、いつも中学部の練習の3時間影で頑張って練習しています。平日練習ではAチームが練習している間もいつもサボらずボール拾いをしているのはこの5年生2人です。
影の努力が実り、チームみんなで競争し合い、チーム力を高めてつぎは絶対に勝って優勝してほしいと思います!

■女子部結果は以下の通り
寺池戦  0-2  負け
若松台  0-2  負け
上記の結果、決勝トーナメントに進む事が出来ませんでした。
試合内容は1試合目からエースのミノリの立ち上がりが悪くスパイクミスで本人も気持ちが乗り切れず
1セット目の途中で外され悔しそうでした
そしてサーブが良い2番サーブのマオもサーブミス連発で…これまたなかなか気持ちが上がらずレシーブミスまでも…マオも途中で外されました。
ピンサで入ったフミもサーブミス、サーブカットミスでまたコートから出る事となり
なかなかリズムに乗り切れない中
今回チームを救ってくれたのは
6年生の純粋ピュアなあわてん坊(笑)ユイでした✨
監督はどう切替えさせチームを乗せようかと…考えたんでしょうね笑
ユイの事を『天才』と急に呼びだして笑笑
そしたら純粋ピュア✨なユイは…見事『天才』になっていくのです笑笑
『ユイ天才やからイケるやろ?』って監督が言ったら『ハイ!やってみます😄』って最高の笑顔です
しかし…あわてん坊出身のユイなので(笑)
相手からチャンスボールが返ってきてオーバーでチャンスの処理をする為アタックラインまで下がっていたのに😱急に慌てて何を思いついたのか?
ネットからボールが離れているのに急にネットに走り出しダイレクトの処理としてブロックしに行ってしまい…遅れて飛んでボールはネットから離れてるし💦ブロックにはもぅ間に合わなだろ〜笑笑
やっぱりミス(^^)だろうねー
さすが✨あわてん坊ユイです!ずっと『天才』ではいてくれません笑
でもその攻める気持ちは見ていて気持ち良く
でもプレーはオモロ過ぎて
これは過去最高にベンチで笑いました
笑い涙が本当に🤣出てきましたから!
そんなユイの珍プレーや笑顔でみんなも笑い気持ちがほぐれリサの眉毛もこの日は下がらず笑顔とプレーでキャプテンとしてチームを引っ張り
フミは『1回のサーブミス、サーブカットミスで下を向くな!挽回出来るチャンスは絶対あげるから行ってこい』と監督に背中を押され笑顔でコートに入り2セット目すごくサーブが良く点数を取ってくれました!
するとその雰囲気にエースのミノリも緊張がほぐれてきたのか
2試合目からは気持ちの入った思い切ったスパイクを打ってくれ決まりだし笑顔になってきて
カナは今回も潰れる事なくマオが潰れてしまった分リサとレシーブのエースとし頑張ってくれてました。
夏休みも終わって、まだまだ成長してないなぁ(-。-;と思っていましたが…
ちょっと待てよ?
良く考えたら春から夏休み前まで若松さんや寺池さんと戦っても10点も取れず自分達が決めて得点に繋げられるのは1.2点くらいだけで後は相手のミスで入る得点だけだったのでいつも一桁で負けてたなぁ…
それが今、自分達で得点を重ねる事が出来るようになってきてるやん😊17点とか取れてるやん✨
今年の子達はのんびりやけどちゃんと成長してきてるやん!って思っていたら
瀧川監督からデルフィーノ女子が試合をしている時に他のチームスタッフの方が
『この夏一番伸びたのはデルフィーノ女子やな』って試合を見て話してはったで!と教えてくれて…
私はちょっと目頭が熱くなり😭夏休みみんなと頑張って良かった〜と素直に嬉しかったです。
その話を帰り子供達に伝え教えてあげたら喜ぶだろうと思っていたら
東百舌鳥の井上先生が最後の集合で
『この夏一番成長したのはデルフィーノ女子だと思います!これ以上もぅ成長しないで下さいね笑笑負けたら困るから』と井上先生らしくウチの子供達に伝えて下さいました✨有り難かったです🙏
子供達もまた頑張る励みになった事だと思います。
そして
嬉しい事にこのブレザーズカップをキッカケに不器用な6年生3人の顔付きが少し変わってきた様に思います!どうですか?ん?撮影用笑顔か(笑笑)?
ですがプレーも上がってきた様に思います
リサはやっぱり隣にフミが入っていたら嬉しいのでしょう自然と良い顔をしていてすごく声も出てきています。フミも苦手なレシーブをサーブに次ぐ自分の武器にしていこうとしているのかボールに対して気持ちが入ったレシーブをしている姿が見えてきました。
やはり監督の見事な“言葉マジック”から『天才』になったユイの存在が大きいです(笑)
殻を少しずつ破り出したか?
このまま頑張れ6年生‼︎
みんな君達を応援しています
下級生みんなで6年生を支え付いてイケよ〜
自宅療養のアヤカは戻った時に気持ちがすぐ付いてこれる様に沢山仲間とチームの事を考えていて下さいね
さぁデルフィーノ更にみんなで進化して行こう!
最後になりましたが
保護者の皆さま今回も応援にご協力
チームを支えていただきありがとうございました!

狭山デルフィーノJr.小学男女子バレーボール

小学男女・中学女子のバレーボールチームです。 大阪狭山市を中心に堺市や松原市でも活動しています!バレーボールを通じて仲間と出会い共に頑張り笑い礼儀を大切にし素直な心と感謝の気持ちを持って大人も子供もみんなで感動を分かち合う事を大切にしているチームです! 小学生部員いつでも大歓迎で募集しています‼️

0コメント

  • 1000 / 1000