南大阪大会出場(男子部)
2018年1月7日、住吉スポーツセンターで行われました南大阪大会に出場しました。
結果は下記の通りです。
★予選リーグ
対 門真フェローズ
24-22
21-18
対 巽東イースト
21-17
21-18
結果2勝し、決勝戦へ
★決勝戦
対 スマイル
17-21
5-21
年始は6日から練習を開始し、次の日に行われた今大会が今年最初の公式戦でした。
年末年始のお休みがあった為、子供達の足が動くのか心配していましたが、思ってた以上に動けており、ミスも少なかったのですがとにかく元気がない・・・
決まった時のガッツポーズもあまりなく、淡々と試合をしているように見えました。
監督から、ガッツポーズないやないか、決まったらゴリラポーズして喜べと冗談風に気持ちを上げてもらい、ようやく子供達に笑顔が見え、コートの中が明るくなってきました。
監督から言われてからやるのではなく、自分達から試合の雰囲気を作ってほしいなぁと思います。
予選リーグの2試合は、大阪府秋季大会でも接戦のうえ勝利した相手でしたが、相手も今度こそは勝つという意気込みで攻めてきていました。
そんな相手にこちらも負けたくない気持ちが見え、今回も大接戦となりましたが、全員でボールを繋ぎ勝利することが出来ました。
決勝のスマイル戦は、最後までどれだけ勝ちたい気持ちを持ち続けて戦い続けれるかが勝負でした。
まずは1セット目、サーブも攻めていて、相手のスパイクをブロックし、動きにもついていけていました。よしっいけるぞっ
いいラリーが何度もあり、以前戦った時よりも対等に戦えているのが見てわかりました。
1点ずつ取り合いし最後まで接戦するも、17-21で負けてしまい、2セット目は気持ちを切り替えて、セットを取り返しに攻めてほしいところでありましたが、出だしが悪く先にリードされてしまいました。
すると、ますますコートの中に元気がなくなってきてしまい、子供達に勝ちたい気持ちが見えなかった監督がそれならと、今日コートに入っていないメンバーと交代で6年生が次々にコートから出され、5点であっという間に負けてしまいました。
間違いなく技術的には個人的にもチーム的にもレベルは上がっており、以前はボロ負けしていた相手にも対等に戦える力がついてきています。
しかし、気持ちの面で弱い部分があり、ダメな流れになった時に自分達で気持ちを切り返す力をもっとつけてほしいですし、勝ちたい気持ちを最後までもっと持ち続けてほしいなぁと思います。
最後になりましたが、朝早くから応援にかけつけてくださいました保護者の皆様ありがとうございました。
次の大会に向けて子供達と共にスタッフ一同、また頑張っていきたいと思いますので、今後共ご協力の程よろしくお願いいたします。
SAYOコーチでした
0コメント