堺連盟杯新人戦に男子部が出場しました

東百舌鳥小学校にて行われました堺連盟杯新人戦に小学男子部が出場しました。



結果は下記の通りです。

☆ 1回戦  対  ブレイザーズ
21-10
21-10

☆  2回戦  対  山直ジュニア
21-8
21-7

2勝し、決勝戦へ


★  決勝戦  対 東百舌鳥ゴリラーズ
16-21
14-21

結果、準優勝となりました。

1回戦、2回戦では、多少ミスがあったもののサービスエースを連続で取る場面があったり、サーブカット、チャンスボールに雑さは感じましたが、みんなでボールをよく繋ぎ、見ていても安心出来る試合内容でした。



決勝戦の相手は、昨年から負け続けている東百舌鳥さんでしたが、子供達の顔が1、2回戦とは全くちがうゆとりのない顔になっていました。
1セット目が始まるなり、連続でサービスエースを取られ、さらに気持ちが焦ったのか、自分達のミスで10点近くリードされているところからのスタートでした。
それでも途中からなんとか落ち着きを戻し、3点差ぐらいまでに詰め寄るも、大事な場面でなかなか点が取れず、最後まで追いつく事が出来ませんでした。

2セット目は、12点近くまで接戦し、こちらがリードしている場面もありましたが、後1点を先に取りたいと思うところでスパイクミスがあったり、流れを持って行けないまま、気がつけば逆点されていました。
逆点された後は、相手のペースで試合が進み、強気で攻めてくる相手に対して、弱気なプレーが目立ちました。
最後は一気に相手の勢いに負けてしまい、2セットを落とし、準優勝となりました。



監督より、最後の集合で「相手に負けたんじゃない、自分自身に負けたんや、次は自分に勝てるように頑張って行くしかない」と話がありました。

結果は、負けてしまいましたが、試合内容を見ても、技術的にはそれほど差がないように思いました。
長いラリーもたくさんあり、しっかり二段トスまで持って行けているのですが、最後にスパイクをネットにかけたり、アウトにする場面が多いように思いました。
技術的な二段トスからのスパイク練習等も、もちろん必要なのですが、みんなが繋いでくれたボールを絶対に決めてやるという強い気持ちを持つ事が今はまだ出来ていないように思います。



気持ちの部分を育てるのは、技術的な事より難しいかもしれませんが、1人1人が強い気持ちが持てるよう、繰り返しの練習の中で自信をつけていくしかありません。
その中でも、6年生の気持ちが1番弱い・・・
今後のGWの合宿や練習試合を通し、技術的な事にプラスメンタル面が強くなってくれる事を期待しています。

最後になりましたが、朝から応援、お手伝いに来てくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
今後共、ご支援の程よろしくお願い致します。

狭山デルフィーノJr.小学男女子バレーボール

小学男女・中学女子のバレーボールチームです。 大阪狭山市を中心に堺市や松原市でも活動しています!バレーボールを通じて仲間と出会い共に頑張り笑い礼儀を大切にし素直な心と感謝の気持ちを持って大人も子供もみんなで感動を分かち合う事を大切にしているチームです! 小学生部員いつでも大歓迎で募集しています‼️

0コメント

  • 1000 / 1000