VリーグJr選手権大会に中学男子部が出場

H28年8/27(土)/28(日)の両日、神戸中央体育館で行われました
第2回Ⅴリーグジュニア選手権大会に中学男子部が出場しました。

第2回目となるこの大会には、昨年第1回目は、兵庫デルフィーノのJrチームが参加し、今回は狭山デルフィーノJrの中学男子部が出場させていただける事となりました。



まずは結果から報告

8/27(土) 予選(15点2セットマッチ)
VS 東レアローズJr 0-2
VS JTEKTスティングスJr 1-1
VS Jrブレイザーズ 1-1
VS サンバースJr 0-2
VS VCトライデンツJr 0-2
となり、Bグループの6位で決勝へ



8/28(日) 決勝(25点3セットマッチ)
VS 神戸フェニックス 0-2
VS JTサンダースJr 0-2



結果は、残念ながら最下位となってしまいました。


この大会は、Ⅴリーグ機構が主催となっている事から、同時開催されていたプレイヤーズミーティングに参加していたⅤリーグ選手2~3名が、Jrチームのサポートとして終日ついてくれていました。デルフィーノには、パナソニックパンサーズのキャプテン白澤選手、埼玉アザリアの宮内選手、GSS東京の平岩選手がサポートについてくれ、Jrのメンバーは3選手に色々と質問をしてアドバイスを受けていました。
Ⅴ選手の皆様ありがとうございました。


さて、試合内容ですが細かい所はさておき、3年生は公式戦最後という事もあり、楽しんでプレーしていた様に見えましたが、(見る人によっては、ちがう見え方をされているかもしれませんが…)2年生、1年生は、ほめられる様なプレーが少なかった様に見えました。
(何か熱いものが感じられへんのよなぁ)


試合回数が少ない中学部にとって唯一多方面のチームと試合ができる機会とあって、現在のチームの力試しにはうってつけの大会でしたが、良くも悪くも日頃の練習の成果がよく表れた試合内容であったのではと感じております。


3年生においては、9/19を最後に卒団となってしまう事から、残り少ない練習では悔いの残らない様、一生懸命頑張ってもらいたいものです。
また、後輩達に印象に残る先輩となって卒団の日を迎えてほしいです。


2年生、1年生においては、先輩達が築き上げられなかったものを、チームの土台として築き上げられる様、努力していってくれればと思っています。



最後になりましたが、両日共に車出しして下さいました宮下さん、静さん、大谷さん、朝早くから夜遅くまでありがとうございました。
また、応援にかけつけて下さいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

狭山デルフィーノJr.小学男女子バレーボール

小学男女・中学女子のバレーボールチームです。 大阪狭山市を中心に堺市や松原市でも活動しています!バレーボールを通じて仲間と出会い共に頑張り笑い礼儀を大切にし素直な心と感謝の気持ちを持って大人も子供もみんなで感動を分かち合う事を大切にしているチームです! 小学生部員いつでも大歓迎で募集しています‼️

0コメント

  • 1000 / 1000