近畿大会出場

平成27年8月30日、堺市立大浜体育館で行われました『第39回近畿小学生バレーボール大会』に男子部が出場いたしました。









結果は下記の通りです。


★福島(和歌山)
12ー21
19ー21


★わかくさ(奈良)
21ー15
21ー16

























1勝1敗で、決勝戦に進めず


普段より大阪の大会で利用させていただいている大浜体育館ですが、第1試合のホイッスルが鳴り、『お願いします』と子供達の大きな声が一斉に響いた瞬間、大阪の大会とは違う空気が流れました。

1回戦目の福島戦については、出だしが悪く、サーブカットミス、スパイクミスとミスが続いてしまい、なかなかリズムに乗れないまま、点差が開いてしまいました。
1セット目の後半でようやく自分達のバレーが出来始め、2セット目は接戦となるも、セットを取る事は出来ませんでした。

2回戦目のわかくさ戦については、ユニフォームを着たメンバーが全員出場する事が出来、初めての近畿大会でそれぞれがいい経験となったのではないかと思います。
試合内容については、相手のミスも多く、自分達で勝ち取ったとは言えない不完全燃焼な感じではありましたが、近畿大会での初勝利となりました。

試合後、監督から子供達へ・・・
近畿大会という大きな舞台に監督、スタッフ、保護者、5年生以下の子供達を連れて来てくれた6年生に感謝したい、ありがとう
試合結果は、1勝1敗で内容的にも自分達のバレーがなかなか出来なかった事は残念だったけれど、今大会に出場する為にみんな本当によく頑張ってきたと思う。
だけど、秋季の近畿大会にまた出場し、優勝を目指す為には、このままでは無理や
一人一人が今より技術的にも精神的にもレベルアップしないといけない
その為には、また練習して頑張っていくしかない
『はいっ』と子供達が返事しました。






後、嬉かった事は、開会式でチーム名を呼ばれた時の返事が1番大きな声であった事、審判の際のラインズマンがみんな素晴らしかったと審判員さんに褒めて貰えた事、代表で宣誓をしたキャプテンの元稀が大きな声で間違わずに完璧に言えた事、チームが強くなってきたねと言われる事より、何より嬉しい事でした。







また、試合当日は、朝早くから大勢の方が応援に駆けつけてくださり、子供達に声援を送ってくださいました。
心より、感謝申し上げます。
大勢の方からの応援の中、自分達の力が出し切れず、良い試合をお見せする事が出来なかった事を大変申し訳なく思いますが、次の大会では、子供達の成長を感じでいただけるような試合を是非お見せ出来ればと思います。












スタッフ一同、子供達と共に次の目標に向かって、また頑張っていきたいと思いますので、今後共ご声援の程、よろしくお願いいたします。

狭山デルフィーノJr.小学男女子バレーボール

小学男女・中学女子のバレーボールチームです。 大阪狭山市を中心に堺市や松原市でも活動しています!バレーボールを通じて仲間と出会い共に頑張り笑い礼儀を大切にし素直な心と感謝の気持ちを持って大人も子供もみんなで感動を分かち合う事を大切にしているチームです! 小学生部員いつでも大歓迎で募集しています‼️

0コメント

  • 1000 / 1000