大阪府夏季大会に出場してきました
平成26年7月27日 大阪府小学生バレーボール連盟夏季大会に
前日の小学女子部に続き、小学男子部も出場してきました。
前日の小学女子部に続き、小学男子部も出場してきました。
まずは試合結果です。
vs泉尾東
21-16
18-21
8-15
vsたまさぶ
22-24
21-15
16-14
と言う事で、1勝1敗で3位の表彰状をもらって帰ってきました。
まずはVS泉尾東との対戦。試合内容は疲れた試合となりました。
1セット目を取った時はこれはイケるかも・・・
と思い2セット目、ミスが続き18点迄粘るもとられてしまい、
続く3セット目も2セット目の流れのまま・・・
いつもこの流れを引きずってしまい次戦も負けるパターンになるのが嫌だったので、次戦までの間選手を集めてのミーティング。
続く第2戦目、VSたまさぶとの対戦は、ミーティングの甲斐あってか、1セット目は惜敗したものの、2セット目は5年生以下が頑張って取り返しました。
3セット目のサーブオーダーを決めるにあたり、
監督「3セット目どうしょうか?6年3人はやる気あるのかようわかりませんわ」
マネ「せやけど、出来たら6年出させてやりたいんやけどなぁ。名誉挽回でチャンスやって欲しいんですけど・・・」
こんなやり取りの後、2人揃って給水スペースに目をやったところ、
全くやる気が無いそぶりで・・・ ガクッ
その後は言うまでもありませんがスタメン落ち。
ですが、入ったメンバーは何とか頑張ってジュースの末、勝ちを手にする事が出来ました。
試合総括として
まだまだ盛り上がるって事が出来ないチームやなぁと感じました。
ゲーム中、何度となくタイムを取ってベンチより盛り上がる様なきっかけを与えるも、
ピンときていないのか全く変化なし・・・
ミスしたら下向いて落ち込んで・・・
そこへサーブ打ち込まれてカット返らずの悪循環。
試合中にも関わらずベンチでは
「どないしたら自分たちで盛り上げる様になるんやろね?」
「そこまで気持ち入ってへんねやろか?」
など、思わず呟いてしもてました。
ですが、
1人1人を見ればキラリと光るものが少しずつですが芽生えてきてるのはよくわかります。
試合終了後の監督の話で、1人1人に対して良くなってきたトコ、まだまだ不足しているトコの指摘がありましたが、そこを練習で伸ばして又克服して次回の試合に生かしてもらいたい所です。
やっぱり表彰状貰うって嬉しい事やと思うんですけどねぇ
最後になりましたが、当日朝早くから送迎・応援下さいました保護者の方々、ありがとうございました。
男子部マネでした。
0コメント